-
新年一枚目は、山梨県の竜ヶ岳から見たダイヤモンド富士です。竜ヶ岳は、本栖湖のすぐ南にある標高148…
-
今回は、自宅の近くで撮影した夕陽の写真です。撮影日は2018年12月31日、つまり大晦日です。…
-
今や、絶景写真の定番ともいえる"ダイヤモンド富士"。今回は、高尾山の山頂で撮影したダイヤモンド富士…
-
今回の写真は、奥多摩の海沢(うなざわ)大滝です。撮影時期は12月中旬。雪国からは続々と降雪…
-
今回は、12月中旬に高尾山の麓(ふもと)で撮ったモミジの写真です。この写真は、高尾山の記事にも載せ…
-
今回は、11月下旬に奥多摩湖の近くで撮影した紅葉の写真です。日本で最も早い紅葉は、北海道の…
-
山が朝日を受けて赤く染まることをモルゲンロート(Morgenrot)といいます。本来はドイツ語で「…
-
山の秋といえば紅葉。ですが、その表現にはいろいろな方法があります。今回の1枚のように、落ち葉にフォ…
-
今回は、山梨県の三ツ峠(みつとうげ)山から見た夜明け前の富士山です。関東甲信地方と静岡県に…
-
南アルプスの北部にある白根三山(しらねさんざん)。北岳(きただけ)、間ノ岳(あいのたけ)、農鳥岳(…
-
尾瀬には、いろいろな絶景があります。しかも、季節の移り変わりとともに、どんどん景色が変わっていくの…
-
今回の写真は、朝日を受けて赤く染まった剱岳です。立山の主峰・雄山の山頂から撮りました。朝日…
-
世界で最も紅葉が美しい場所といわれるのが、北アルプスの涸沢です。私が言っているわけではあり…
-
北アルプスの穂高連峰には、最高峰の奥穂高岳だけでなく前穂高岳や西穂高岳など複数のピークがあります。…
-
今週の1枚は、甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)の山頂直下にある山小屋の前で撮った朝日の写真です。甲武信ヶ…
-
今週の1枚は、笠ヶ岳の山頂で撮影した夕日の写真です。太陽の左側に山並みが見えますが、これが白山です…
-
日本には苔(こけ)の名所がたくさんあります。そのなかでも"苔の森"というと、やはり北八ヶ岳が一番じ…
-
8月最後の1枚は、北アルプスの涸沢(からさわ)です。3000m級の山に登る人にとって、最も人気のあ…
-
今回は、「森の中の小さな絶景 その2」です。撮影場所は、大菩薩嶺(だいぼさつれい)の中腹。日川峠か…
-
日本を代表する山といえば、やっぱ槍ヶ岳ですよね。下記のブログ記事では「ヤリよりツルギ」的なことも書…