【今週の1枚】高尾梅郷の紅白梅

梅の名所は全国各地にありますが、今回は東京の西部にある高尾梅郷の梅の花を紹介します。

東京・八王子の高尾山は、世界一登山者が多い山とされています。首都圏の人が山へ行こうと思ったとき、まず思い浮かべる山のひとつといっても過言ではないでしょう。

高尾梅郷は、この高尾山の北側にあります。JR中央線と中央自動車道が小仏トンネルに向かってはしる谷筋に七つの梅林が並んでいて、この辺り一帯が高尾梅郷と呼ばれています。

電車で行く場合は、JR中央線または京王線の高尾駅北口を出て、国道20号線を高尾山口駅方向へ15分くらい歩きます。そこから、小仏方向へ進むと次々と梅林が現れます。

どの梅林も少しずつ趣が違って見事なのですが、なかでも1番といえるのが奥の方にある木下沢(ごげさわ)梅林です。今回の1枚も、ここで撮影しました。

木下沢梅林は、普段は立ち入ることができないのですが、梅の花が咲く3月前半の約2週間ほど特別開放されます。ただし、花の時期は年によって変わるので開花状況に合わせて開放時期が変更されることがあります。その情報は、八王子市のホームページで確認できます。

梅林というと、関東では東京・青梅市の吉野梅郷も有名ですし、埼玉・秩父市にも大きな梅園があります。梅のあとは桜(ソメイヨシノ)が咲いて、さらにツツジが見ごろを迎えます。最近は、街中でハナミズキの花を見ることも増えました。

3月から4月、里は順調に春が進みます。しかし、山の上はまだまだ冬です。とはいえ「今年はどの山へ行こうか」、そんなことを考えるのが楽しい時期になりました。

撮影場所:高尾梅郷・木下沢梅林
撮影日:2022/3/14


 

群生するクロッカスの花【今週の1枚】春を告げるクロッカス

雪と霧に包まれた蓼科山山中【今週の1枚】雪と霧に包まれた蓼科山山中

関連記事

  1. ヤマザクラの花

    【今週の1枚】ヤマザクラ微笑む

    昨年は、春の象徴してソメイヨシノの写真を掲載しました。今年も桜の写真を1枚…

  2. 三瓶山から昇る朝日

    【今週の1枚】ダイヤモンド三瓶

    今回は、島根県の三瓶山から昇る朝日の写真です。風景写真の分野で"ダ…

  3. 槍のテン場から望む夕方の空

    【今週の1枚】槍のテン場で宇宙に近い絶景

    この写真を見て「あ、あそこだ!」と分かる人は、相当の山好きだと思います。ま…

  4. 大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    【今週の1枚】大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県の北東部にある標高2057mの山。日本…

  5. 蓼科山の雪原

    【今週の1枚】春近き、蓼科山の雪原

    八ヶ岳連峰の北に位置する蓼科山。南西から見ると均整がとれた姿が美しく、諏訪…

  6. 冬晴れの穂高連峰

    【今週の1枚】冬晴れの穂高連峰

    前回は、氷結した平湯大滝の写真を掲載しました。その写真を撮った翌日、私たち…

  7. 光り輝くブナの若葉

    【今週の1枚】光り輝くブナの若葉

    5月、北アルプスなどの高山は、まだまだ雪がたっぷりですが、里山から低山は新…

  8. 奥多摩湖の夜明け、印象的な朝日

    【今週の1枚】奥多摩湖の夜明け、印象的な朝日

    JR青梅線の終点・奥多摩駅から国道411号線を山梨方向へ走ると、やがて正面…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP