【今週の1枚】日本海に沈む夕日@日御碕

今回の写真は見てのとおり、海に沈む美しい夕日です。その前を貨物船が横切ろうとしてます。小さくて分かりずらいですが、空にはたくさんの鳥が舞っています。

撮影場所は、島根県の日御碕(ひのみさき)。出雲市の北西、島根半島の西端です。

山で見る夕日もいいですが、海に沈む夕日もいいですね。余計な説明はいらないと思います。

ですが、ちょっと思い出話を。

若いころ、友人のデザイナーとカメラマンが、あるプロモーション写真についてアイディア出しをしていました。デザイナーが「海に沈む夕日をバックに撮りたい」というと、カメラマンは「簡単に言うけど、そういう写真は日本海側に行かないと撮れないよ」と。

そうなんです。考えてみれば当たり前なのですが、太平洋側では海から朝日が昇り、夕日は山へ沈みます。日本海側では山から朝日が昇り、夕日は海へ沈みます。

もちろん、季節や場所にもよるので一概にはいえないですが、基本的にはそうですよね。余談ですが、日本(一般の人が行ける範囲)で最も初日の出が早いのは、北海道ではなく千葉県銚子市の犬吠埼だそうです。

関東で生まれ育った私には、海に沈む夕日はレアです。旅情を掻き立てられる景色です。

撮影場所:島根県・日御碕
撮影日:2022/6/29

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。

尾瀬の池塘に映る逆さ至仏山【今週の1枚】尾瀬の池塘に映る逆さ至仏山

【今週の1枚】奥秩父のギンリョウソウ

関連記事

  1. 北岳の山頂から見た北岳の影

    【今週の1枚】影北岳

    今回は、南アルプスの北岳の写真です。といっても、北岳自体が写っているわけで…

  2. 北穂高岳南峰

    【今週の1枚】出現! 北穂高岳南峰

    北アルプスの穂高連峰には、最高峰の奥穂高岳だけでなく前穂高岳や西穂高岳など…

  3. 甲武信小屋前の御来光

    【今週の1枚】絶品! 甲武信小屋前の御来光

    今週の1枚は、甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)の山頂直下にある山小屋の前で撮った…

  4. 雪と霧に包まれた蓼科山山中

    【今週の1枚】雪と霧に包まれた蓼科山山中

    3月、里では梅の花が咲き、日差しが眩しくなって、早いところは桜(ソメイヨシ…

  5. 笠ヶ岳から望む白山に沈む夕日

    【今週の1枚】笠ヶ岳から望む白山に沈む夕日

    今週の1枚は、笠ヶ岳の山頂で撮影した夕日の写真です。太陽の左側に山並みが見…

  6. 【今週の1枚】霧が湧きたつ晩秋の奥多摩

    今回の写真は、11月末に奥多摩で撮影したものです。前日から雨で、明…

  7. 森で見つけた天然の苔玉

    【今週の1枚】森で見つけた天然の苔玉

    苔玉(こけだま)って、いいですよね。機会があれば作ってみたいと思ってるので…

  8. 至仏山のホソバツメクサ

    【今週の1枚】至仏山のホソバツメクサ

    この白く可憐な花は"ホソバツメクサ"です。たぶん、間違いないと思います。G…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP