【今週の1枚】石鎚山山麓の紅葉

石鎚山(いしづちさん)は、西日本で最も高い山とされています。西日本の範囲は業界によって変わるようですが、山の話をするときは近畿、中国、四国、九州の総称だと思います。

石鎚山へ行ったのは、2010年の11月中旬でした。このころ私は、登山から離れていました。しかし、この年は仕事で四国へ行く機会が多かったので、せっかくだからと夏に剱山、そして秋に石鎚山に登りました。

コースは、東側の土小屋からのピストンで日帰り。天気は曇り、山頂部にはガスがかかっていました。

それでも、ときどきガスが晴れて、弥山から独特の鋭い形をした天狗岳を見ることができました。そして、天狗岳の山頂へ。弥山に戻ったときは、「まぁ、無事に山頂まで行って来れたし、善しとしよう」くらいの気持ちでした。

帰路は、石鎚スカイラインを南下しました。すると、走り出してすぐ見事な紅葉に出会いました。あまりの美しさに、途中で駐車場に車を停めて写真撮影。記憶があいまいなのですが、おそらく面河渓(おもこけい)のあたりだったと思います。

といっても、ごく普通のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)しか持っていなかったし、空には雲が広がっていて白いので映えません。それでも十数枚ほど撮った中にあたりがありました。それが今回の1枚です。

鉄道写真家の中井精也さんが、以前テレビ番組で「白い空は親の敵だと思って画面から外せ」と言っていました。実際、青い空と白い空では写真の印象がまったく変わります。

今回の写真も空は写っていません。白い空が入った写真もあったのですが、やはり見栄えがよくありませんでした。一方、曇り空ゆえの柔らかく均一な光のおかげで穏やかな紅葉写真になっています。

撮影場所:愛媛県・面河渓付近
撮影日:2010/11/14

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-石鎚・四国剣山
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

朝日と阿蘇五岳2【今週の1枚】輝く朝日と阿蘇五岳2

丹沢山から蛭ヶ岳へ【今週の1枚】晩秋の丹沢・蛭ヶ岳への登り

関連記事

  1. 大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    【今週の1枚】大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県の北東部にある標高2057mの山。日本…

  2. 槍ヶ岳の山頂から槍ヶ岳山荘を見下ろす

    【今週の1枚】槍の穂先から見下ろす槍ヶ岳山荘

    日本を代表する山といえば、やっぱ槍ヶ岳ですよね。下記のブログ記事では「ヤリ…

  3. ダイヤモンド富士@高尾山

    【今週の1枚】ダイヤモンド富士@高尾山

    今や、絶景写真の定番ともいえる"ダイヤモンド富士"。今回は、高尾山の山頂で…

  4. オブジェのような北八ヶ岳の苔

    【今週の1枚】森のオブジェ in 北八ヶ岳

    北八ヶ岳の苔の森、その3枚目です。他の2枚は、以下のリンクから見ることがで…

  5. 冬の奥多摩、海沢大滝

    【今週の1枚】初冬の滝はひっそり輝く

    今回の写真は、奥多摩の海沢(うなざわ)大滝です。撮影時期は12月中…

  6. 【今週の1枚】奥秩父のギンリョウソウ

    この白い植物は、"ギンリョウソウ"(銀竜草)です。別名"ユウレイダケ"、英…

  7. アーベントロートの槍穂高連峰

    【今週の1枚】笠ヶ岳からアーベントロートの槍穂を…

    展望がいい山は数々ありますが、北アルプスの笠ヶ岳もそのひとつ。全国的に見て…

  8. 黄葉の額縁から見る上高地

    【今週の1枚】黄葉の額縁から見る上高地

    このように木の葉に縁どられた景色は、風景写真の定番構図のひとつだと思います…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP