【今週の1枚】黎明の富士

今回は、山梨県の三ツ峠(みつとうげ)山から見た夜明け前の富士山です。

関東甲信地方と静岡県には、富士山の展望スポットがたくさんあります。富士五湖周辺など、山に登らなくても秀麗な姿を見られる場所も多いですが、やはり山は少しでも高いところから見る方がいい。

三ツ峠山は、山頂から富士山を望むことができる人気スポットのひとつ。その名が示すように、開運岳、木無山、御巣鷹山という3つのピークがありますが、富士山を見るなら最高峰の開運岳か西側の木無山です。

しかも、3つのピークの間に2つの山小屋(通年営業)があるので、夕陽や朝日に輝く富士山を容易に見ることが可能です。山写真が好きな人なら、一度は行きたい山ではないでしょうか。

私が三ツ峠山へ行ったのは2000年11月でした。山小屋に泊まって、翌朝、暗いうちから木無山の山頂へ。東の空がオレンジ色になって、日の出が近づいてきます。そのとき撮ったのが今週の1枚です。

もちろん、日の出の後にも同じ場所から写真を撮りました。しかし、この年は11月になっても山頂部に雪がなく夏富士の姿。白い雪が朝日に染まる様子は見られませんでした。そこで今回は、夜明け前の富士山がシルエットになった写真を選びました。

富士山は一般に、どこから見ても同じ姿と思われていますが、実は見る方角によって微妙に形や傾斜が異なります。そして、特に均整がとれているのは北側から見た姿だといわれています。

今回の写真を見ても、左右に引いた裾野が同じ傾斜角で長く伸びています。これを見れば、誰でも富士山と分かります。これが富士山のスゴさなんだと思います。

そして、青い静寂の世界を破って東側(画面左側)に広がり始めたオレンジ色の空。山の間に佇む雲。もう、言葉がありません。

撮影場所:三ツ峠山(木無山)・天狗岩あたり
撮影日:2000/11/8

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-富士山
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

杉ヶ峰タイトル写真3【杉ヶ峰】南蔵王縦走コースから蔵王山の全容を眺める

落葉が彩る晩秋の渓流【今週の1枚】落葉が彩る晩秋の渓流

関連記事

  1. 甲武信小屋前の御来光

    【今週の1枚】絶品! 甲武信小屋前の御来光

    今週の1枚は、甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)の山頂直下にある山小屋の前で撮った…

  2. 森の中の小さな絶景

    【今週の1枚】森の中の小さな絶景

    このサイト『絶景360』では、主に著名な山の絶景写真を紹介しています。もち…

  3. ニッコウキスゲ咲く尾瀬の大江湿原

    【今週の1枚】ニッコウキスゲ咲く尾瀬・大江湿原

    "尾瀬"と聞いて、多くの人がイメージするのは尾瀬ヶ原だと思います。もう少し…

  4. 陣馬山山頂の夕景

    【今週の1枚】夕日マジック@陣馬山

    絶景って、いいですよね。私は絶景が大好きで、このサイト『絶景360』を始め…

  5. 屋久島・栗生岳の巨岩

    【今週の1枚】屋久島・栗生岳の巨岩

    屋久島の最高峰は宮之浦岳(みやのうらだけ)で、標高は1936m。2番目は、…

  6. 群生するクロッカスの花

    【今週の1枚】春を告げるクロッカス

    今回の写真は、群生するクロッカスの花です。撮影場所は、国営昭和記念…

  7. 吹割の滝

    【今週の1枚】東洋のナイアガラ・吹割の滝

    群馬県沼田市にある吹割の滝(ふきわれのたき)は、名瀑100選にも選ばれてい…

  8. 冬の奥多摩、海沢大滝

    【今週の1枚】初冬の滝はひっそり輝く

    今回の写真は、奥多摩の海沢(うなざわ)大滝です。撮影時期は12月中…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP