【今週の1枚】絶品! 甲武信小屋前の御来光

今週の1枚は、甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)の山頂直下にある山小屋の前で撮った朝日の写真です。甲武信ヶ岳は、奥秩父を代表する山のひとつで日本百名山にも選ばれています。

この山のウンチクとして、よく知られた話だと思いますが、甲州(山梨県)、武州(埼玉県)、信州(長野県)の3県境にあるから甲武信といわれています。山の形が拳(こぶし)に似ているといった説もあるようですが、私は甲武信ヶ岳が拳のように見えたことはありません。

標高は2475mですが、山として目立った特徴がなく、それは深田久弥さんも『日本百名山』の中で書いています。また、私の手元に『白旗史郎の百一名山』という写真集があって、山岳写真家の白旗史郎さんが選んだ百一座の写真が収められているのですが、その中に甲武信ヶ岳はなく、最後の解説文の中で可哀そうな評価を下されています。

とはいえ甲武信ヶ岳は、それなりに知名度があって登山者もある方だと思います。健脚者なら日帰りも可能ですが、山頂の近くに甲武信小屋という山小屋があって、そこに宿泊する方がこの山を楽しめるでしょう。山小屋も、なかなか歴史を感じさせる佇まいです。

甲武信小屋の入口

朝日に染まる甲武信小屋

甲武信小屋の内部

趣ある甲武信小屋の内部

さて、この山小屋の紹介で、必ずといっていいほど目にするのが小屋の前で撮影された朝日の写真です。私も一泊して、その理由が分かりました。とにかく美しいのです。それが今週の1枚に取り上げた写真です。ただ、この場所で朝日の写真を撮ると、誰が撮っても同じような写真になります。

それでも、この朝日は一見の価値があると思います。甲武信ヶ岳へ行く際は宿泊をお勧めします。テント泊も可能です。

ちなみに山頂は、東側に木があって朝日は見えづらいです。南から西側は開けていて展望があります。そのようすは、以下の記事で。

【甲武信ヶ岳】山頂から八ヶ岳に沈む夕日を望む絶景

撮影場所:甲武信ヶ岳・甲武信小屋前
撮影日:2015/9/24

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-金峰山・甲武信
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

笠ヶ岳から望む白山に沈む夕日【今週の1枚】笠ヶ岳から望む白山に沈む夕日

北穂高岳南峰【今週の1枚】出現! 北穂高岳南峰

関連記事

  1. オブジェのような北八ヶ岳の苔

    【今週の1枚】森のオブジェ in 北八ヶ岳

    北八ヶ岳の苔の森、その3枚目です。他の2枚は、以下のリンクから見ることがで…

  2. 雲海に浮かぶ五竜岳と鹿島槍ヶ岳

    【今週の1枚】五竜島と鹿島槍ヶ島

    この記事のタイトルは間違っています。正しくは「五竜岳と鹿島槍ヶ岳」です。…

  3. 奥高尾から望む元旦の富士

    【今週の1枚】奥高尾から望む元旦の富士

    このサイト『絶景360』の高尾山の記事にも書いているように、高尾山の山頂か…

  4. アーベントロートの丹沢山塊

    【今週の1枚】アーベントロートの丹沢山塊

    山が朝日を受けて赤く染まることをモルゲンロート(Morgenrot)といい…

  5. 丹沢山地の冬景色

    【今週の1枚】丹沢山地 冬景色

    奥多摩や丹沢など関東南部の山でも、たいてい冬には雪があります。といっても普…

  6. 北八ヶ岳・中山峠の御来光

    【今週の1枚】早春の北八ヶ岳・中山峠で御来光

    2020年3月の終わり、北八ヶ岳の天狗岳に行きました。渋の湯の駐車場(有料…

  7. 群生するクロッカスの花

    【今週の1枚】春を告げるクロッカス

    今回の写真は、群生するクロッカスの花です。撮影場所は、国営昭和記念…

  8. 日光白根山の麓の新緑のブナ林

    【今週の1枚】ブナの若葉が萌える森

    今回の写真は、6月中旬に日光白根山の山麓で撮った、若葉が芽吹くブナ林です。…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP