【今週の1枚】丹沢から望む秋の夕暮れ

絵画の技法に”空気遠近法”というものがあります。科学的には光の拡散など難しい話があるのですが、簡単にいうと近くの景色はクッキリ見えて遠くなるほど薄く見えるということです。そのように描くことで、絵の中で遠近感を表現できます。

これ、絵画だけじゃなく、写真に撮っても、実際に目で見ても、同じように遠くが薄くなります。というか本来、そのように見えるから絵画の技法として取り入れられたのでしょう。この現象は、昼間だけでなく夕暮れどきも同じです。

ということで、今回の1枚です。何でもない山並みに見えます。でも、夕方の光と空気遠近法によって、この景色を見るだけでセンチメンタルな気分になって、日本で山登りできる喜びが込み上げてきます。大袈裟ですか?

この写真は、丹沢山塊の最高峰、蛭ヶ岳の山頂で撮影しました。この写真のすぐ左側には富士山があります。でも敢えて、富士山を外した写真を選びました。誰でも分かる山が写っていると、それが主役になってしまうので。

でも実は、この写真の一番奥に見える山並は南アルプスです。中央やや左の三角山は日本で標高2位の北岳、その左は3位の間ノ岳です。中央やや右の三角山は甲斐駒ヶ岳です。

でも今回は、そういうことより手前の山から少しずつ色が変わる、その美しさを味わってほしいと思ってこの写真を選びました。

撮影場所:丹沢・蛭ヶ岳山頂
撮影日:2018/11/15

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-丹沢
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

韮崎市から見た八ヶ岳【今週の1枚】いつもと違う八ヶ岳との出会い

高尾山で撮った紅葉【今週の1枚】紅葉のキラメキ@高尾山

関連記事

  1. 雪と霧に包まれた蓼科山山中

    【今週の1枚】雪と霧に包まれた蓼科山山中

    3月、里では梅の花が咲き、日差しが眩しくなって、早いところは桜(ソメイヨシ…

  2. 渓流を覆うモミジの若葉

    【今週の1枚】渓流を覆うモミジの若葉

    "紅葉"と書いて「こうよう」と読むのが一般的ですが、「モミジ」とも読むこと…

  3. 岩木山の山頂にかかる白い虹

    【今週の1枚】岩木山の山頂にかかる白い虹

    "白い虹"といえば、尾瀬ヶ原が知られています。このサイトでも、こちらで紹介…

  4. 黒部乗越から望む朝焼け雲と薬師岳

    【今週の1枚】黒部乗越から望む朝焼け雲と薬師岳

    前回は、北アルプス山中にある日本離れした景色でしたが、今回もまた「日本じゃ…

  5. 冬の丹沢山塊

    【今週の1枚】奥高尾から望む冬の丹沢

    先週は、奥高尾・紅葉台から見た元旦の富士山を紹介しましたが、今週は同じ場所…

  6. 夜叉神峠から望む秋の白根三山

    【今週の1枚】夜叉神峠から望む秋の白根三山

    南アルプスの北部にある白根三山(しらねさんざん)。北岳(きただけ)、間ノ岳…

  7. 大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    【今週の1枚】大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県の北東部にある標高2057mの山。日本…

  8. 奥多摩の紅葉

    【今週の1枚】晩秋を彩る奥多摩の紅葉

    今回は、11月下旬に奥多摩湖の近くで撮影した紅葉の写真です。日本で…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP