【今週の1枚】理想の秋景色@涸沢

山の秋といえば涸沢の紅葉、いえ今回は黄葉の写真です。

左下の建物は涸沢小屋。その背後の崖の上で、ダケカンバが黄色く色づいています。そして、真っ青な空。まさに絵に描いたような秋の景色ではないでしょうか。

紅葉(こうよう)というと、普通はモミジをイメージする人が多いかと思います。一方、山で紅葉の主役はナナカマドの赤とダケカンバの黄色です。そこに、ハイマツの緑が加わります。

涸沢でも、この3色が美しい錦(にしき)の景色をつくります。ダケカンバの赤をメインにした涸沢の紅葉は、以下の記事でご覧いただくことができます。

【今週の1枚】世界一の紅葉@涸沢

こっちの写真の方が、”涸沢の紅葉”のイメージに合うかもしれません。しかし、もし”涸沢の黄葉”というタイトルなら今回の写真の方が相応しいと思います。

涸沢は、本当に美景の宝庫です。春(初夏)の雪景色、夏山の景色、そして秋の紅葉、いつ行っても素晴らしい景色に出会うことができます。もちろん、天気にもよりますが。

涸沢の風景は、これまで何度も『絶景360』に取り上げてきました。以下のリンクからお楽しみいただけます。

まずは、春(ゴールデンウィーク)の雪景色2枚です。涸沢小屋のデッキから前穂高岳を見ています。

【今週の1枚】雪の涸沢、夜明け前

【今週の1枚】雪の涸沢に朝日が射す!

続いて、夏の夕景です。奥穂高岳と前穂高岳をつなぐ吊尾根の上に三日月が輝ています。

【今週の1枚】暮れゆく涸沢カール大雪渓

涸沢の全容は、次の記事のタイトル写真1枚目を見るとわかります。

【奥穂高岳】北アルプス最高峰から望む秋晴れの絶景

左側の高い山が奥穂高岳、右側の山は涸沢岳です。そして左右の斜面がお椀のように削られていて、こうした地形をカール(圏谷)といいます。昔、氷河によって山が削られた跡です。

この写真に写っている範囲の大部分が涸沢カールですが、いわゆる涸沢は写真の一番下、グレーの石がガラガラしたところです。その右に小さく涸沢小屋が写っています。

撮影場所:北アルプス・涸沢
撮影日:2002/10/3

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-槍ヶ岳・穂高岳
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

朝日に輝く阿武隈川【今週の1枚】朝日に輝く阿武隈川 from 蔵王

雲海に浮かぶ五竜岳と鹿島槍ヶ岳【今週の1枚】五竜島と鹿島槍ヶ島

関連記事

  1. 冬の丹沢山塊

    【今週の1枚】奥高尾から望む冬の丹沢

    先週は、奥高尾・紅葉台から見た元旦の富士山を紹介しましたが、今週は同じ場所…

  2. 初冬の淵 in 奥多摩

    【今週の1枚】初冬の淵 in 奥多摩

    この写真は、こちらで紹介した海沢大滝へ行く途中で撮影したものです。奥多摩三…

  3. 西沢渓谷の大久保ノ滝

    【今週の1枚】初夏の緑と西沢渓谷・大久保ノ滝

    今回の写真は、山梨県北部の西沢渓谷にある大久保ノ滝です。西沢渓谷は…

  4. 【今週の1枚】八幡平のドラゴンアイ

    今回の写真は、八幡平の名物"竜の目"です。5月末から6月初旬、里は…

  5. 鏡池越しに見る戸隠山本院岳

    【今週の1枚】鏡池越しに見る戸隠山本院岳

    手前の池は、鏡池(かがみいけ)といいます。長野県の戸隠山の南側にある人工的…

  6. 水滴に写る夏空の絶景

    【今週の1枚】水滴に写る夏空の絶景

    今回は、「森の中の小さな絶景 その2」です。撮影場所は、大菩薩嶺(だいぼさ…

  7. 大樺沢の清流

    【今週の1枚】南アルプス・大樺沢の清流

    大樺沢(おおかんばさわ)は、日本第2位の高峰・北岳を流れ下る沢です。…

  8. 大江湿原のニッコウキスゲ

    【今週の1枚】大江湿原を埋めるニッコウキスゲ

    尾瀬というと、圧倒的に尾瀬ヶ原のイメージだと思いますが、ほかにも中小の湿原…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP