今回は、11月下旬に奥多摩湖の近くで撮影した紅葉の写真です。
日本で最も早い紅葉は、北海道の大雪山と北アルプスの涸沢といわれています。例年、9月末に紅葉シーズンが始まります。
それから順次、標高の低い場所へ、そして南へと紅葉前線が下りてて行き、最後は東京都内や九州で終了となります。その時期は、12月中旬あたり。かつて、東京で紅葉の見ごろは11月だったような気がするのですが、だいぶ遅くなったように思います。これも、温暖化の影響でしょうか。
奥多摩湖は、その大部分が東京都にあります。いわゆる奥多摩エリアの奥の方です。小河内ダムによってできた人工湖で、ダムの標高は540m、都心よりかなり冷え込みます。それでも、紅葉は11月中旬から下旬です。もちろん、年にもよりますが。
いずれにしても日本では、9月末から12月中旬まで約2ヶ月半も山の彩を楽しむことができます。これは幸せなことだと思います。
さて、今回の写真ですが、実は電線が一本写り込んでいます。撮り始めたときは分からなかったのですが、途中で気づいて、かなり落胆しました。「これほどの絶景なのに…、残念」という気持ちです。
しかし、それは写真を撮る側の勝手な想い。必要な理由があって、そこに電線が引かれたのでしょう。私も毎日、電気を使って暮らしています。電気のない生活はできません。
そして、この写真を没にすべきか悩みましたが、たとえ電線が写っていても紅葉と渓流の美しさは見事です。画像処理で電線を消したりすることなく掲載することにしました。
撮影場所:奥多摩湖周辺
撮影日:2002/11/24
ここへ行くのに最適な地図は、
[PR]この地図をAmazonで見る
※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。