【今週の1枚】紅葉のキラメキ@高尾山

今回は、紅葉の写真です。以上、ほかに言うことはありません。

というくらい、誰が見ても紅葉ですね。真っ赤ではありませんが、明るく爽やかな紅葉を撮ることができました。

撮影場所は、私の地元、高尾山です。正確な場所は覚えていないのですが、普通に登山者が行きかう登山道だったと思います。しかも、わりと登山口に近い方だったような気がします。

撮影は、11月20日。もう冬が近い晩秋ですね。東京の郊外では、昔より紅葉の時期が遅くなった気がします。ピークは11月後半で、都内では12月になってから見ごろというところもあります。

といった話はさておき、今回は、ただただ目を楽しませて頂けたら幸いです。

撮影場所:高尾山の中腹
撮影日:2002/11/20

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

丹沢の蛭ヶ岳から見た夕景【今週の1枚】丹沢から望む秋の夕暮れ

鳥海山タイトル写真8【鳥海山】2つの山頂で朝の絶景を満喫する

関連記事

  1. 正月の高尾山麓 氷川神社

    【今週の1枚】正月の高尾山麓 氷川神社

    これは、東京郊外の八王子市、高尾山の山麓にある氷川神社です。高尾山は、標高…

  2. 淡雪の高尾山

    【今週の1枚】淡雪の高尾山

    今回の写真は、ほんのり雪化粧した高尾山の景色です。高尾山は、東京・…

  3. 日御碕から見た日本海に沈む夕日

    【今週の1枚】日本海に沈む夕日@日御碕

    今回の写真は見てのとおり、海に沈む美しい夕日です。その前を貨物船が横切ろう…

  4. 富士山に沈む夕日

    【今週の1枚】富士山に沈む夕日

    今回の1枚は、タイトルの通り富士山に沈む夕日です。このサイトでは定番となり…

  5. 朝日に染まった剱岳

    【今週の1枚】モルゲンロートの剱岳・別山・真砂岳…

    今回の写真は、朝日を受けて赤く染まった剱岳です。立山の主峰・雄山の山頂から…

  6. 晩秋を迎えた浅間山の外輪山

    【今週の1枚】晩秋を迎えた浅間山の外輪山

    浅間山は、日本の著名な山のひとつだと思います。群馬県と長野県の境にある活火…

  7. 立山の地獄谷

    【今週の1枚】立山の地獄谷

    日本三霊山といえば、富士山、白山、そして立山。今回は、その立山に実在する地…

  8. 伊豆に咲く地縛りの群落

    【今週の1枚】伊豆に咲く地縛りの群落

    この花は、ジシバリ(地縛り)といいます。別名、イワニガナ(岩苦菜)ともいい…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP