【今週の1枚】秋色が映える裏磐梯・姫沼

いきなりですが、山にある池とか沼って美しいと思いますか? 湿原にある池塘は美しいと思うのですが、正直なところ沼には枯れた植物や泥が蓄積していたりして「どうもなぁ」と思うことが少なくありません。

実際は、そうした自然の循環があるからこそ植物も動物も生きていけるので、汚いとかそういう次元の話ではないと思います。でも、見た目が”美しい写真”にするという意味では、なかなか難しい気がします。

なので私は、あまり池や沼の写真を撮ることがありません。今回の1枚も、たまたまこんな景色が見えたから一応撮っておいた、くらいの感覚でした。でも、後から見直すと緑と赤のコントラストがいいですね。水面が緑だったのも良かったと思います。

撮影場所は福島県の裏磐梯です。裏磐梯から見た磐梯山を撮るために探勝路を巡って、最後にたどり着いたのが姫沼でした。パーっと開けた場所ではなく、草と草のすき間から見えた感じでした。

風景写真は、好き嫌いを言わずに少しでも気持ちが動いたら撮っておくことが大事だと思います。あとで「やっぱり撮っておけば良かった」と思って再訪しても、同じシーンには出会えないので。

撮影場所:裏磐梯・姫沼の畔
撮影日:2020/10/7

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

八島ヶ原湿原タイトル写真2【八島ヶ原湿原】霧ヶ峰の核心部で夏景色を満喫

岩木山の山頂にかかる白い虹【今週の1枚】岩木山の山頂にかかる白い虹

関連記事

  1. 吹割の滝

    【今週の1枚】東洋のナイアガラ・吹割の滝

    群馬県沼田市にある吹割の滝(ふきわれのたき)は、名瀑100選にも選ばれてい…

  2. 三ツ峠山から見た夜明け前の富士山

    【今週の1枚】黎明の富士@三ツ峠山〈秋〉

    今回は、山梨県の三ツ峠(みつとうげ)山から見た夜明け前の富士山です。…

  3. 早朝の霧ヶ峰から浅間山を遠望

    【今週の1枚】早朝の霧ヶ峰で浅間山を遠望

    先週に続いて、霧ヶ峰の最高峰・車山で撮った朝の景色です。今回は、浅間山を遠…

  4. 北八ツ・苔の森の絶景

    【今週の1枚】北八ツ・苔の森の絶景

    日本には苔(こけ)の名所がたくさんあります。そのなかでも"苔の森"というと…

  5. 森で見つけた天然の苔玉

    【今週の1枚】森で見つけた天然の苔玉

    苔玉(こけだま)って、いいですよね。機会があれば作ってみたいと思ってるので…

  6. 元谷から見た大山の北壁

    【今週の1枚】円形劇場のような大山の内側

    この山は、鳥取県の名峰かつ中国地方の最高峰である大山(だいせん)です。…

  7. 【今週の1枚】雪雲まとう丹沢山塊

    今回の1枚は、それ相応の深山で撮った冬景色のように見えるかもしれませんが、…

  8. ネパール・パクディン付近の山

    【今週の1枚】ネパールは裏山さえも超絶景

    今回は、海外の山の写真です。2001年4月、知人に誘われてネパールのエベレ…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP