【今週の1枚】ダイヤモンド富士@竜ヶ岳

新年一枚目は、山梨県の竜ヶ岳から見たダイヤモンド富士です。竜ヶ岳は、本栖湖のすぐ南にある標高1485mの山。その山頂から、年末年始にダイヤモンド富士を見ることができます。

昨年末は、東京の高尾山から見たダイヤモンド富士の写真を掲載しましたが、こちらは”夕日のダイヤモンド富士”でした。今回の竜ヶ岳は、”朝日のダイヤモンド富士”です。

「ダイヤモンド富士@高尾山」を見る

高尾山のダイヤモンド富士の記事にも書きましたが、富士山の西側では朝日のダイヤモンド富士を見ることができます。東側は夕日のダイヤモンド富士になります。そして、春分や秋分の時期は、ほぼ真西や真東で見ることができて、冬はより北側に、夏はより南側に観測ポイントが移ります。

高尾山のダイヤモンド富士は、ちょうど冬至のころ。竜ヶ岳のダイヤモンド富士は12月末から1月初旬です。つまり、どちらもダイヤモンド富士のほぼ北限ということになります。

今回の1枚を撮影したのは12月29日。太陽の位置が少し山頂の右に寄っています。ちょうど真ん中に来るのは1月1日、つまり初日の出のタイミングだそうです。しかし元旦は、初日の出のダイヤモンド富士を見るために、たくさんの人が山頂に集まるようなので一足早く年末に撮影してきました。

高尾山のときと同様、今回も露出をアンダーに設定しています。実際は、もっと明るくて手前の笹やぶもはっきり見えるのですが、普通の露出で撮ると太陽が明るすぎて山頂部が白く飛んでしまいます。

それと、ダイヤモンド富士は本当に一瞬です。「わ~、来た来た!」と言っている間にグングン太陽が昇ります。短い時間に、露出を変えながら何枚も撮るのがダイヤモンド富士撮影のコツだと思います。

この時期、本栖湖の日の出は午前6時55分ころ。しかし、太陽が富士山に隠れているため、ダイヤモンド富士が見られるのは7時40分過ぎです。7時から7時半くらいの間は、周囲の山々に順番に日が当たるようすを楽しむことができます。特に、雪をかぶった南アルプスの山々は絶品です。

とはいえ、竜ヶ岳でダイヤモンド富士を見るのは少し大変です。本栖湖の湖畔の駐車場から山頂まで登山道を2時間半くらい登ります。早朝5時ころ出発して、遅くとも7時半までに登りきりたいところ。

そのため、歩き始めは真っ暗ですし、朝の冷え込みも厳しいです。山頂に到着後は、さらに寒いです。ダイヤモンド富士を見るために竜ヶ岳に登るときは、万全の準備で臨みましょう。私が行ったときは、山の上の方ではチェーンスパイクか軽アイゼンが必要でした。

撮影場所:竜ヶ岳山頂
撮影日:2022/12/29

この場所へ行くのに最適な地図は、


大晦日の夕日【今週の1枚】大晦日の夕日に感謝する

奥高尾から望む元旦の富士【今週の1枚】奥高尾から望む元旦の富士

関連記事

  1. 北八ヶ岳・中山峠の御来光

    【今週の1枚】早春の北八ヶ岳・中山峠で御来光

    2020年3月の終わり、北八ヶ岳の天狗岳に行きました。渋の湯の駐車場(有料…

  2. ネパール・カトマンズの夕日

    【今週の1枚】ネパール・カトマンズの夕日

    前回に続いて、今回もネパールで撮影した写真を掲載します。首都・カトマンズの…

  3. 剱岳の上に広がる星空

    【今週の1枚】剱岳の上に広がる星空

    高い山は、星を見たり、星の写真を撮るのに適した場所です。空気が薄くて空に近…

  4. 立山から見下ろした黒部湖

    【今週の1枚】立山から黒部湖を見下ろす

    立山とか黒部湖というと、多くの人が思い浮かべるのは立山黒部アルペンルートか…

  5. 尾瀬ヶ原の霧が晴れる瞬間

    【今週の1枚】尾瀬ヶ原の霧が晴れる瞬間

    山へ行くと、霧に包まれることがよくありますね。山用語ではガスといいますが、…

  6. ニッコウキスゲ咲く尾瀬の大江湿原

    【今週の1枚】ニッコウキスゲ咲く尾瀬・大江湿原

    "尾瀬"と聞いて、多くの人がイメージするのは尾瀬ヶ原だと思います。もう少し…

  7. 高尾梅郷の紅白梅

    【今週の1枚】高尾梅郷の紅白梅

    梅の名所は全国各地にありますが、今回は東京の西部にある高尾梅郷の梅の花を紹…

  8. 山開き直前の富士山五合目

    【今週の1枚】山開き直前の富士山五合目

    富士山に登りたいという人は多いですが、富士山はいつでも登れるわけではありま…

おすすめ記事

  1. 天狗岳タイトル写真3
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP