【今週の1枚】朔を伸ばす北八ツのスギゴケ

日本は、雨が多いこともあって各地に苔の名所があります。本州の中央部だと、まずは北八ヶ岳でしょう。この写真は、麦草峠の近くで撮りました。

撮影は9月、苔の瑞々しさを撮るには最適な時期ではなかったかもしれません。しかし、そこは北八ツ、見事に朔(さく)を伸ばした苔を見ることができました。朔とは、照明器具のように伸びている部分で、ここで苔の胞子がつくられます。

苔は何百種類もあって、私はほとんど見分けがつきません。ただ、この苔は最も一般的なスギゴケの仲間です。そのくらいは分かります。

苔を撮るときは、その距離感も大事だと思います。テレビの山番組では、ルーペで苔をのぞき込んだり、スマホのカメラに拡大レンズを付けて写真を撮るテクニックを紹介していたりしますが、アップにし過ぎると何が写っているのか分かりにくくなります。

この写真くらいの距離感だと、小さな世界が森林のようにも見えるし、逆に宇宙感を感じることもあって、私は好きです。

撮影テクニックとしては、このときは三脚でカメラを固定して焦点距離が長いマクロレンズを使っています。マニュアルフォーカス(MF)で中央の朔にピントを合わせて、絞り開放(f/2.8)から少しずつ絞ってf/16まで15枚ほど撮ったうちの1枚です。

あとでパソコンの画面で見比べて、f/5.6の写真を採用しました。絞り開放の方が前後のボケが大きくて幻想的なのですが、これくらい絞ってある方が苔の密度を感じられると思います。

撮影場所:八ヶ岳・麦草峠付近
撮影日:2002/9/18

この近くで撮影した苔の森の写真もあります。
【今週の1枚】北八ツ・苔の森の絶景

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-八ヶ岳
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

富士山八合目のシュールな空【今週の1枚】富士山八合目のシュールな空

甲武信ヶ岳アイキャッチ画像【甲武信ヶ岳】山頂から八ヶ岳に沈む夕日を望む絶景

関連記事

  1. ソメイヨシノ

    【今週の1枚】春の象徴・ソメイヨシノ

    今回は、桜の花です。撮影場所は東京・世田谷区。特に桜の名所でもなければ大き…

  2. キブシの花

    【今週の1枚】山に春を告げるキブシの花

    この木は、キブシ(木倍子/木五倍子)といいます。先端の房は、花です。…

  3. 伊豆の大ブナ

    【今週の1枚】伊豆・皮子平の大ブナ

    伊豆半島の山といえば、まずは日本百名山にも選ばれている天城山(あまぎさん)…

  4. 日光白根山の麓の新緑のブナ林

    【今週の1枚】ブナの若葉が萌える森

    今回の写真は、6月中旬に日光白根山の山麓で撮った、若葉が芽吹くブナ林です。…

  5. 三瓶山から昇る朝日

    【今週の1枚】ダイヤモンド三瓶

    今回は、島根県の三瓶山から昇る朝日の写真です。風景写真の分野で"ダ…

  6. 渓流を覆うモミジの若葉

    【今週の1枚】渓流を覆うモミジの若葉

    "紅葉"と書いて「こうよう」と読むのが一般的ですが、「モミジ」とも読むこと…

  7. 雪の涸沢、夜明け前

    【今週の1枚】雪の涸沢、夜明け前

    この写真を撮ったのは、2023年5月2日。場所は北アルプスの涸沢で、涸沢小…

  8. 奥高尾から望む元旦の富士

    【今週の1枚】奥高尾から望む元旦の富士

    このサイト『絶景360』の高尾山の記事にも書いているように、高尾山の山頂か…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP