奥多摩や丹沢など関東南部の山でも、たいてい冬には雪があります。といっても普通は…
今や、絶景写真の定番ともいえる"ダイヤモンド富士"。今回は、高尾山の山頂で撮影…
この写真は、北アルプスの涸沢から奥穂高岳へ登るとき撮りました。撮影したのは20…
この写真は、こちらで紹介した海沢大滝へ行く途中で撮影したものです。奥多摩三山の…
月山の中腹にある姥ヶ岳(うばがたけ)。リフトを利用すれば、約30分の登りで素晴…
浅間山は、日本の著名な山のひとつだと思います。群馬県と長野県の境にある活火山で…
月山(がっさん)は、山形県のほぼ中央に位置する日本百名山。山頂はちょっと特殊で…
前回は、北アルプス山中にある日本離れした景色でしたが、今回もまた「日本じゃない…
"紅葉"と書いて「こうよう」と読むのが一般的ですが、「モミジ」とも読むこともあ…
高さも人気も日本一の富士山。ところが、山好きな人には一概に富士山が一番ではな…
八ヶ岳の北端に位置する蓼科山(たてしなやま)。諏訪富士とも呼ばれ日本百名山に選…
三瓶山(さんべさん)は島根県にある名山で、日本二百名山のひとつ。活火山に指定さ…
今回は、海外の山の写真です。2001年4月、知人に誘われてネパールのエベレスト…
年末の1枚は「やはり夕日かな」と思って、1年の最後にこの写真を選びました。箱根…
秋を代表する花というと、いろいろありますが、このコスモスもそのひとつではないで…
『日本百名山』の著者・深田久弥はいいました。「百の頂に百の喜びあり」と。…
今回の写真は、奥多摩の海沢(うなざわ)大滝です。撮影時期は12月中旬。…
先週は、奥高尾・紅葉台から見た元旦の富士山を紹介しましたが、今週は同じ場所から…
東京と神奈川の堺に位置する陣馬山。標高は855mで、知名度はイマイチかもしれま…
北岳の山頂北側に、北岳肩ノ小屋という山小屋があります。小屋の前から、南アルプス…