【今週の1枚】朝日に輝く阿武隈川 from 蔵王

日本は島国なので、山から海が見えるのは、そんなに珍しいことではありません。山頂から海が見える百名山が何座もあります。

今回の写真は、東北の蔵王山で撮ったものです。宮城県と山形県の境にあるで海から距離があると思っていたのですが、かすかに見えているような気がします。

しかし、今回の主役は海ではなくて川。朝日を受けてオレンジ色に輝いているのは阿武隈川です。なんというか、もう奇跡というしかないような景色ですね。それとも、この地ではそんなに珍しいことではないのでしょうか。

いずれにしても、神秘的な朝の絶景に出会うことができました。

この日は、この写真の前に刈田岳から朝日に染まる熊野岳を撮影しました。そして、この写真の後に熊野岳で360°全天球パノラマ写真を撮って、さらに御釜の写真を撮りました。

これらの写真は、以下のリンクから見ることができます。

【蔵王山】朝日に染まる熊野岳と火口湖の絶景

撮影場所:蔵王山・馬の背あたり
撮影日:2022/9/29

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

剱岳の山頂から見た八ツ峰【今週の1枚】剱岳の山頂から八ツ峰を見る

涸沢の黄葉【今週の1枚】理想の秋景色@涸沢

関連記事

  1. 【今週の1枚】八幡平のドラゴンアイ

    今回の写真は、八幡平の名物"竜の目"です。5月末から6月初旬、里は…

  2. 丹沢山から蛭ヶ岳へ

    【今週の1枚】晩秋の丹沢・蛭ヶ岳への登り

    今回は、丹沢(たんざわ)のワンシーンです。丹沢は、神奈川県の北西部…

  3. 【今週の1枚】立山・室堂平の上空に出現した怪鳥

    今回の主役は、夏山の風景ではなく夏空に現れたユニークな雲です。まるで、首の…

  4. 北八ヶ岳・中山峠の御来光

    【今週の1枚】早春の北八ヶ岳・中山峠で御来光

    2020年3月の終わり、北八ヶ岳の天狗岳に行きました。渋の湯の駐車場(有料…

  5. 石鎚山山麓の紅葉

    【今週の1枚】石鎚山山麓の紅葉

    石鎚山(いしづちさん)は、西日本で最も高い山とされています。西日本の範囲は…

  6. 鳥海山の山頂

    【今週の1枚】鳥海山の山頂に立つ

    『日本百名山』の著者・深田久弥はいいました。「百の頂に百の喜びあり」と。…

  7. ニッコウキスゲ咲く尾瀬の大江湿原

    【今週の1枚】ニッコウキスゲ咲く尾瀬・大江湿原

    "尾瀬"と聞いて、多くの人がイメージするのは尾瀬ヶ原だと思います。もう少し…

  8. 雪の涸沢に朝日が射す!

    【今週の1枚】雪の涸沢に朝日が射す!

    前回に続いて、雪の涸沢の写真です。2023年5月1日、私は雪景色の…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP