【今週の1枚】春の戸隠山と高妻山

今回は、春山の風景です。といっても、ご覧のとおり雪景色ですが。正面左のギザギザした山が戸隠山(とがくしやま)、右奥の高い山が高妻山(たかつまやま)です。

撮影場所は、飯縄山の中腹。飯縄山は、東側と西側にスキー場がありますが、西側の戸隠スキー場の上の方で撮りました。飯縄山の中腹に瑪瑙山(めのうさん)という小ピークがあって、その少し下あたりです。

撮影時期は4月初旬、ここはスキーゲレンデの脇が登山道なのですがスキー場は既に閉鎖されていました。手前の白い部分はゲレンデの一部ですが、雪が薄くて所どころ地面が見えていました。

さて、戸隠山と高妻山ですが、一般的な知名度は戸隠山の方が高いのではないでしょうか。まず、戸隠神社と天岩戸伝説。そして、そばとスキー場。山が好きな人には、蟻の塔渡り(ありのとわたり)という難所がある危険な山として知られています。

でも、戸隠山は日本二百名山。高妻山は日本百名山に選ばれています。戸隠山は、危険なアップダウンが続く修験の山として長い歴史があります。一方、日本百名山の深田久弥は、戸隠連山の最高峰で一番立派な山として高妻山を百名山に選んでいます。

私は一度、高妻山に登りましたが、山頂直前でガスが湧いてきて360度の展望は見られませんでした。そして翌日、戸隠山に登るつもりだったのですが、疲労で足が動かず断念した苦い思い出があります。

ちなみに深田さんも、初回は途中の五地蔵で深い霧に巻かれて登頂を断念したそうです。それからかなりの年数を経て登ったものの、最後の急登は辛かった、その先の乙妻山(おつつまやま)まで足を伸ばす元気がなかったと書いています。

高妻山、なかなか手ごわい山です。

撮影場所:飯縄山(瑪瑙山)の西斜面
撮影日:2023/4/3

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-妙高・戸隠・雨飾
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

東天狗の山頂とシュカブラ【今週の1枚】東天狗の山頂とシュカブラ

ヤマザクラの花【今週の1枚】ヤマザクラ微笑む

関連記事

  1. 大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    【今週の1枚】大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県の北東部にある標高2057mの山。日本…

  2. 槍ヶ岳の山頂から槍ヶ岳山荘を見下ろす

    【今週の1枚】槍の穂先から見下ろす槍ヶ岳山荘

    日本を代表する山といえば、やっぱ槍ヶ岳ですよね。下記のブログ記事では「ヤリ…

  3. ダイヤモンド富士@高尾山

    【今週の1枚】ダイヤモンド富士@高尾山

    今や、絶景写真の定番ともいえる"ダイヤモンド富士"。今回は、高尾山の山頂で…

  4. アーベントロートの槍穂高連峰

    【今週の1枚】笠ヶ岳からアーベントロートの槍穂を…

    展望がいい山は数々ありますが、北アルプスの笠ヶ岳もそのひとつ。全国的に見て…

  5. 冬の奥多摩、海沢大滝

    【今週の1枚】初冬の滝はひっそり輝く

    今回の写真は、奥多摩の海沢(うなざわ)大滝です。撮影時期は12月中…

  6. 至仏山のホソバツメクサ

    【今週の1枚】至仏山のホソバツメクサ

    この白く可憐な花は"ホソバツメクサ"です。たぶん、間違いないと思います。G…

  7. 剱岳の山頂から見た八ツ峰

    【今週の1枚】剱岳の山頂から八ツ峰を見る

    登山者の憧れの山といえば、やはり剱岳(つるぎだけ)だと思います。これに関し…

  8. 黄葉の額縁から見る上高地

    【今週の1枚】黄葉の額縁から見る上高地

    このように木の葉に縁どられた景色は、風景写真の定番構図のひとつだと思います…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP