【今週の1枚】槍の穂先から見下ろす槍ヶ岳山荘

日本を代表する山といえば、やっぱ槍ヶ岳ですよね。下記のブログ記事では「ヤリよりツルギ」的なことも書きましたが、けして槍ヶ岳が見劣りするといった話ではありません。

【blog】一富士、二槍、三剱。

そして、槍ヶ岳といえば槍ノ穂先。ピンと尖った山頂に立ってみたい、そこからの絶景を眺めたいと思わない登山者はいないでしょう。

山頂からの絶景は、下記の記事でご覧いただけます。記事の中ほどに、槍ヶ岳の山頂で撮影した360°全天球パノラマ写真があります。

【槍ヶ岳】憧れの山頂で北アルプス大展望を望む絶景

さて今回、今週の1枚に選んだのも槍ヶ岳からの絶景ですが、山頂から西側を見下ろしたものです。なかなかの高度感だと思いませんか。ドローンじゃなくても、こんな写真が撮れるんですね。さすが、槍ヶ岳です。

赤い屋根は槍ヶ岳山荘、そこから左下に見えるジグザグの道は槍沢(やりさわ)から上がってきた登山道です。上高地から長い道を歩いてきて、最後の最後、最も苦しいところですね。

雲の中、左上に伸びるのは大喰岳(おおばみだけ)へと続く稜線です。この道は、中岳、南岳を経て大キレットへと向かいます。その先は、穂高連峰です。

この写真を見ていたら、また槍ヶ岳に行きたくなってきました。

撮影場所:槍ヶ岳山頂
撮影日:2002/8/5

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-槍ヶ岳・穂高岳
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

大樺沢の清流【今週の1枚】南アルプス・大樺沢の清流

水滴に写る夏空の絶景【今週の1枚】水滴に写る夏空の絶景

関連記事

  1. 丹沢山地の冬景色

    【今週の1枚】丹沢山地 冬景色

    奥多摩や丹沢など関東南部の山でも、たいてい冬には雪があります。といっても普…

  2. 陣馬山山頂の夕景

    【今週の1枚】夕日マジック@陣馬山

    絶景って、いいですよね。私は絶景が大好きで、このサイト『絶景360』を始め…

  3. 春の戸隠山と高妻山

    【今週の1枚】春の戸隠山と高妻山

    今回は、春山の風景です。といっても、ご覧のとおり雪景色ですが。正面左のギザ…

  4. 那須岳のスポットライト

    【今週の1枚】あれ、いま何か降りてきた?

    今回の1枚、ドラマチックな景色だと思いませんか。スゴイですよね。今まさに、…

  5. 朔を伸ばすスギゴケ

    【今週の1枚】朔を伸ばす北八ツのスギゴケ

    日本は、雨が多いこともあって各地に苔の名所があります。本州の中央部だと、ま…

  6. 朝日に染まる熊野灘

    【今週の1枚】朝日に染まる熊野灘

    「山頂から海が見える山」というと珍しい気がするかもしれません。しかし実は、…

  7. 早春の西沢渓谷

    【今週の1枚】冬と春の狭間を写す

    この写真は、山梨県北部にある西沢渓谷の入口あたりで撮影しました。西…

  8. 大江湿原のニッコウキスゲ

    【今週の1枚】大江湿原を埋めるニッコウキスゲ

    尾瀬というと、圧倒的に尾瀬ヶ原のイメージだと思いますが、ほかにも中小の湿原…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP