【今週の1枚】大台ケ原・正木峠の朝

紀伊半島にある大台ケ原は、屋久島と並んで日本で最も雨が多い地域といわれます。年間降水量は約5000ミリで、これは一般的な都市部の4倍に相当するとか。以上、ネット記事の受け売りですが…。

かの深田久弥は、『日本百名山』の中で以下のように書いています。

大台ヶ原に登って雨に遭わなかったら、よほど精進のよい人と言われる。町で一年かかって降る雨を、ここでは一と月足らずで降ってしまうのである。統計がそれを示している。

その深田先生が最初に大台ケ原に登ったのは3月の初めで、山の上には雪があったものの素晴らしい天気に恵まれたそうです。大峰山脈や尾鷲の入り江をはっきり望むことができたと書いています。そして、その後、

たった一度でこんな快晴に恵まれたのは、私の精進がよかったからでなく、選んだ季節が雨季を外れていたからであろう。

と、続きます。ちょっと謙遜でしょうか。

私(下島)が大台ケ原へ行ったのは、2019年の5月後半でした。前日に大峰山へ行き、当日は暗いうちに大台山上駐車場を発って最高峰の日出ヶ岳へ。山頂の展望台で日の出を見ました。

続いて、朝日を受ける日出ヶ岳を撮るために南側の正木峠へ移動。このために前日、ロケハンしていました。

予定どおり日出ヶ岳を撮影したのですが、イメージしていたほど感動的な写真にはなりませんでした。むしろ、逆光ぎみの朝日を受けた正木峠の笹原に魅せられました。それが、この写真です。この世界に、こんな場所が、こんな瞬間が実際にあるんですね。

ちなみに、私が大峰山と大台ヶ原を訪ねたとき、2日とも晴れでした。これは私の精進がよかったからではなく、天気の変化を見極めて行ったからです。

この山行の直前、西日本から関東にかけて記録的な大雨が降りました。東京郊外の自宅を車で出発したときは、まだ豪雨の最中で、新東名が途中で閉鎖されていました。

しかし、この雨が過ぎると晴天が来るという予報を信じて西へと向かいました。それが当たり、大峰山と大台ヶ原の取材は大成功でした。この2座の記事も、いずれ『絶景360』にアップします。

撮影場所:大台ケ原・正木峠
撮影日:2019/5/23

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-大台ヶ原
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。
 

雲取山の山頂でブルーモーメント【今週の1枚】雲取山、夜明け前、青い朝

伊豆の大ブナ【今週の1枚】伊豆・皮子平の大ブナ

関連記事

  1. ダイヤモンド富士@竜ヶ岳

    【今週の1枚】ダイヤモンド富士@竜ヶ岳

    新年一枚目は、山梨県の竜ヶ岳から見たダイヤモンド富士です。竜ヶ岳は、本栖湖…

  2. アルプスの絶景

    【今週の1枚】アルプスど真ん中の絶景

    この写真の場所はどこでしょう。ヨーロッパアルプスとかニュージーランドといわ…

  3. 北八ツ・苔の森の絶景

    【今週の1枚】北八ツ・苔の森の絶景

    日本には苔(こけ)の名所がたくさんあります。そのなかでも"苔の森"というと…

  4. 日光白根山の麓の新緑のブナ林

    【今週の1枚】ブナの若葉が萌える森

    今回の写真は、6月中旬に日光白根山の山麓で撮った、若葉が芽吹くブナ林です。…

  5. 渓流を覆うモミジの若葉

    【今週の1枚】渓流を覆うモミジの若葉

    "紅葉"と書いて「こうよう」と読むのが一般的ですが、「モミジ」とも読むこと…

  6. 西沢渓谷の大久保ノ滝

    【今週の1枚】初夏の緑と西沢渓谷・大久保ノ滝

    今回の写真は、山梨県北部の西沢渓谷にある大久保ノ滝です。西沢渓谷は…

  7. 槍ヶ岳の山頂から槍ヶ岳山荘を見下ろす

    【今週の1枚】槍の穂先から見下ろす槍ヶ岳山荘

    日本を代表する山といえば、やっぱ槍ヶ岳ですよね。下記のブログ記事では「ヤリ…

  8. 早春の南八ヶ岳

    【今週の1枚】早春の南八ヶ岳

    先週の1枚は入笠湿原でしたが、今週は入笠山の山頂で撮った南八ヶ岳です。見事…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP