【今週の1枚】南浅川の夜明け

今回は、東京郊外の八王子市内で撮影した夜明けの写真です。右下に写っているのは南浅川です。

このころ私は世田谷区に住んでいたのですが、木の写真を撮るために、よく高尾山や奥多摩へ行っていました。

未明に家を出て、甲州街道(国道20号線)を西へ。たまたまJR高尾駅の手前で夜明けの時間が近づいたので、多摩御陵入口を右折して南浅川橋から東の空を撮りました。

立ち並ぶ電柱からも、山奥ではなく市街地であることが分かります。大自然の中でなくても、時間と状況しだいで絶景に出会えるんですね。

写真に残るExif情報を見ると撮影時刻は4:30、日の出直前のタイミングです。不思議なかたちの雲が、何ともいえない雰囲気を醸し出してくれました。

撮影場所:東京・八王子市内
撮影日:2002/7/20

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。

切り株に密集する苔【今週の1枚】森の中の小さなテーブルマウンテン

立山の浄土山から五色ヶ原と薬師岳を望む【今週の1枚】浄土山から五色ヶ原と薬師岳を望む

関連記事

  1. 渓流を覆うモミジの若葉

    【今週の1枚】渓流を覆うモミジの若葉

    "紅葉"と書いて「こうよう」と読むのが一般的ですが、「モミジ」とも読むこと…

  2. 月山から望む日本海と鳥海山

    【今週の1枚】月山から望む日本海と鳥海山

    今回の1枚は、月山の山頂から見た鳥海山と日本海です。写真の左側、日本海の手…

  3. 鳥海山の山頂

    【今週の1枚】鳥海山の山頂に立つ

    『日本百名山』の著者・深田久弥はいいました。「百の頂に百の喜びあり」と。…

  4. 槍ヶ岳の山頂から槍ヶ岳山荘を見下ろす

    【今週の1枚】槍の穂先から見下ろす槍ヶ岳山荘

    日本を代表する山といえば、やっぱ槍ヶ岳ですよね。下記のブログ記事では「ヤリ…

  5. 切り株に密集する苔

    【今週の1枚】森の中の小さなテーブルマウンテン

    『絶景360』の【今週の1枚】で定番のひとつになりつつある「森の中の小さな…

  6. 三ツ峠山から見た朝日に染まる南アルプス

    【今週の1枚】朝日に染まる南アルプス@三ツ峠山

    前回は、山梨県の三ツ峠山から見た富士山の写真でした。今回は、同じ三ツ峠山か…

  7. ヤマザクラの花

    【今週の1枚】ヤマザクラ微笑む

    昨年は、春の象徴してソメイヨシノの写真を掲載しました。今年も桜の写真を1枚…

  8. 韮崎市から見た八ヶ岳

    【今週の1枚】いつもと違う八ヶ岳との出会い

    山は、見る方向によって形が変わります。山が好きな人なら、ご存じのことだと思…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP