【今週の1枚】満開のソメイヨシノ

4月の初めに桜の写真、その3回目です。初回と前回は、以下のリンクからご覧頂くことができます。

【今週の1枚】春の象徴・ソメイヨシノ
【今週の1枚】ヤマザクラ微笑む

このサイト『絶景360』を始めたころは、やはり見た瞬間に「おっ!」と思ってもらえる写真を載せたいと思っていました。しかし、だんだん気持ちが変わってきました。

普通の風景の中にもいい景色があるし、そもそも春に満開の桜が咲いている、その景色に出会うことができる、それ自体が奇跡的な巡り合わせだと思います。そんなことを考えると、ただ目の前に満開の桜があってその美しさを味わうことができる、その有難さを改めて意識せずにいられません。

というわけで今回は、国営昭和記念公園で撮った桜(ソメイヨシノ)の写真を選びました。

国営昭和記念公園は東京の立川市と昭島市にまたがっています。多摩地区はソメイヨシノの満開時期が都内より数日ほど遅れます。最近は開花が早い年が多いですが、このころはまだ4月に入ってから満開でした。

撮影場所:国営昭和記念公園
撮影日:2003/4/11

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

八ヶ岳から望む雪の浅間山【今週の1枚】八ヶ岳から望む雪の浅間山

箱根駒ヶ岳から見た富士山【今週の1枚】空に刷り込まれた富士山

関連記事

  1. 月山から望む日本海と鳥海山

    【今週の1枚】月山から望む日本海と鳥海山

    今回の1枚は、月山の山頂から見た鳥海山と日本海です。写真の左側、日本海の手…

  2. 八ヶ岳から望む雪の浅間山

    【今週の1枚】八ヶ岳から望む雪の浅間山

    今回は、八ヶ岳の天狗岳から見た浅間山です。東天狗岳の山頂手前で撮りました。…

  3. 冬晴れの愛鷹山

    【今週の1枚】冬晴れの愛鷹山

    今回の写真は、愛鷹連峰の南斜面で撮ったものです。撮影日は1月4日、雲はあり…

  4. 富士山八合目のシュールな空

    【今週の1枚】富士山八合目のシュールな空

    この写真は、富士山の八合目付近にある山小屋の前で撮った夕方の景色です。…

  5. 丹沢のシロヤシオ

    【今週の1枚】丹沢のシロヤシオ

    初夏、丹沢の名物といえばツツジの花ですね。朱色のヤマツツジ、赤紫のトウゴク…

  6. 月山から朝日連峰を遠望

    【今週の1枚】月山から朝日連峰を遠望する

    この写真は、月山の姥沢登山口からリフトを使わず牛首下へ歩いて登る途中で撮り…

  7. 至仏山のホソバツメクサ

    【今週の1枚】至仏山のホソバツメクサ

    この白く可憐な花は"ホソバツメクサ"です。たぶん、間違いないと思います。G…

  8. 韮崎市から見た八ヶ岳

    【今週の1枚】いつもと違う八ヶ岳との出会い

    山は、見る方向によって形が変わります。山が好きな人なら、ご存じのことだと思…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP