【今週の1枚】初秋の空気

写真に空気は写るか? マニアックな人たちが、いろいろな理屈を並べて議論しそうなテーマですね。(笑)

結論としては、空気は透明だから写らない。でも、空気感を感じさせることはできる。ということで話が納まるようです。撮る人と見る人の感性によるところも大きいと思います。

今回の1枚は、森の中で撮影した木の葉です。少しだけ黄色味がかっていて、その下には枯葉もあります。この枝先だけで、夏から秋へと移り行く季節だということが読み取れます。

私が好きなのは、その背景です。画面中央に木の葉の間から青空が見えています。なかなか深味があって、空気が澄んできているような気がします。

夏山は、それだけでワクワクします。秋は秋で、紅葉が美しい季節です。でも、少しセンチメンタルな気持ちになる。そんな感傷的な空気感が、ボケた青空のあたりに感じることができないでしょうか。

ちなみに、3月には早春の空気の写真も公開しています。

【今週の1枚】早春の空気と白梅

こうした景色も、ある意味、絶景だと思っています。

撮影場所:大菩薩嶺の中腹
撮影日:2003/9/23

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

槍ヶ岳の北鎌尾根から昇る朝日【今週の1枚】槍の北鎌尾根から昇る朝日

関連記事

  1. 黒部乗越から望む朝焼け雲と薬師岳

    【今週の1枚】黒部乗越から望む朝焼け雲と薬師岳

    前回は、北アルプス山中にある日本離れした景色でしたが、今回もまた「日本じゃ…

  2. 南浅川の夜明け

    【今週の1枚】南浅川の夜明け

    今回は、東京郊外の八王子市内で撮影した夜明けの写真です。右下に写っているの…

  3. 涸沢カールのお花畑

    【今週の1枚】涸沢カールのお花畑

    この写真は、北アルプスの涸沢から奥穂高岳へ登るとき撮りました。撮影したのは…

  4. 浅間山の秋の朝

    【今週の1枚】浅間山に秋と朝が来た!

    山で"秋の絶景"といえば、まずは紅葉でしょう。でも、それだけではありません…

  5. 富士山八合目のシュールな空

    【今週の1枚】富士山八合目のシュールな空

    この写真は、富士山の八合目付近にある山小屋の前で撮った夕方の景色です。…

  6. 裏磐梯の姫沼

    【今週の1枚】秋色が映える裏磐梯・姫沼

    いきなりですが、山にある池とか沼って美しいと思いますか? 湿原にある池塘は…

  7. 雲海に浮かぶ五竜岳と鹿島槍ヶ岳

    【今週の1枚】五竜島と鹿島槍ヶ島

    この記事のタイトルは間違っています。正しくは「五竜岳と鹿島槍ヶ岳」です。…

  8. 那須岳のスポットライト

    【今週の1枚】あれ、いま何か降りてきた?

    今回の1枚、ドラマチックな景色だと思いませんか。スゴイですよね。今まさに、…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP