【今週の1枚】朝日に染まる熊野灘

「山頂から海が見える山」というと珍しい気がするかもしれません。しかし実は、意外にたくさんあります。日本百名山の中にも、そういう山があります。

今回は、大台ヶ原の最高峰・日出ヶ岳(ひでがたけ)で撮影した朝の写真です。日出ヶ岳の山頂には展望台があって、南東方向に太平洋・熊野灘を望むことができます。

撮影は5月末。真東より北側から朝日が昇るため、写真の左側が赤く染まっています。紀伊半島は雨が多いことで知られますが、この時は本当に天気に恵まれました。

それにしても、静かないい朝ですね。ちなみに、すぐ近くに正木峠という場所があるのですが、そこの景色も絶品です。

撮影場所:大台ヶ原・日出ヶ岳
撮影日:2019/5/23

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-大台ヶ原
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

伊豆半島のヒメシャラ【今週の1枚】森の裸族

西沢渓谷の大久保ノ滝【今週の1枚】初夏の緑と西沢渓谷・大久保ノ滝

関連記事

  1. 奥高尾から望む元旦の富士

    【今週の1枚】奥高尾から望む元旦の富士

    このサイト『絶景360』の高尾山の記事にも書いているように、高尾山の山頂か…

  2. ソメイヨシノ

    【今週の1枚】春の象徴・ソメイヨシノ

    今回は、桜の花です。撮影場所は東京・世田谷区。特に桜の名所でもなければ大き…

  3. 【今週の1枚】奥秩父のギンリョウソウ

    この白い植物は、"ギンリョウソウ"(銀竜草)です。別名"ユウレイダケ"、英…

  4. 夏空を映す尾瀬ヶ原の池塘

    【今週の1枚】夏空を映す尾瀬ヶ原の池塘

    尾瀬には複数の入山口がありますが、私が最も多く利用しているのは群馬県側の鳩…

  5. 満開のソメイヨシノ

    【今週の1枚】満開のソメイヨシノ

    4月の初めに桜の写真、その3回目です。初回と前回は、以下のリンクからご覧頂…

  6. 大樺沢の清流

    【今週の1枚】南アルプス・大樺沢の清流

    大樺沢(おおかんばさわ)は、日本第2位の高峰・北岳を流れ下る沢です。…

  7. 天気が崩れ行く冬の明神岳

    【今週の1枚】天気が崩れ行く冬の明神岳

    この山は、北アルプスの穂高連峰の一角にある明神岳です。撮影は2月の後半、ま…

  8. 愛鷹山の中腹から見た雲に隠れた富士山

    【今週の1枚】絶景とは”絶望の景色&…

    この写真は一見、平べったい山の上に雲があるように見えるかと思います。でも実…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP