【今週の1枚】霧が湧きたつ晩秋の奥多摩

今回の写真は、11月末に奥多摩で撮影したものです。

前日から雨で、明け方には上がったのですが、一日中どんよりとした天気が続きました。それでもこの日は時間が取れたので、奥多摩湖(小河内ダム)の駐車場に車を停めて紅葉の撮影に臨みました。

しかし今回の写真は、いわゆる紅葉ではありません。手前の木が色付いてはいますが、色がくすんでいます。なぜなら、椎や楢など葉が茶色く枯れる種類の木だから。

むしろ、バックにある緑の木との対比、そこから沸き立つ霧にドラマチックな雰囲気を感じて撮影しました。この時期でも緑ということは杉か檜の人工林だと思います。

フォトレタッチソフトを使って彩度を上げれば、手前の木を紅葉しているように見せて、背景をもっと明るい雰囲気にすることが可能です。こんな感じで。


この方が、写真としては好まれると思います。でも私は、絶景は出会い、そして体験だと思っているので、なるべく、そのとき、その場の雰囲気を大切にしたいと考えています。

ちなみに、同じ日、この写真を撮る前に少し離れた場所で紅葉の写真も撮っています。以下のリンクからご覧いただけます。

【今週の1枚】晩秋を彩る奥多摩の紅葉

撮影場所:奥多摩湖の近く
撮影日:2002/11/24

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-奥多摩
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

丹沢山から蛭ヶ岳へ【今週の1枚】晩秋の丹沢・蛭ヶ岳への登り

霞ヶ浦の朝【今週の1枚】霞ヶ浦の朝・静寂の時

関連記事

  1. ヤマザクラの花

    【今週の1枚】ヤマザクラ微笑む

    昨年は、春の象徴してソメイヨシノの写真を掲載しました。今年も桜の写真を1枚…

  2. 裏磐梯の姫沼

    【今週の1枚】秋色が映える裏磐梯・姫沼

    いきなりですが、山にある池とか沼って美しいと思いますか? 湿原にある池塘は…

  3. 北八ツ・苔の森の絶景

    【今週の1枚】北八ツ・苔の森の絶景

    日本には苔(こけ)の名所がたくさんあります。そのなかでも"苔の森"というと…

  4. 西沢渓谷の落ち葉

    【今週の1枚】落ち葉の美景 in 西沢渓谷

    美しい紅葉というと「見上げる」とか「見渡す」といったイメージかと思います。…

  5. 立山の地獄谷

    【今週の1枚】立山の地獄谷

    日本三霊山といえば、富士山、白山、そして立山。今回は、その立山に実在する地…

  6. ネパール・カトマンズの夕日

    【今週の1枚】ネパール・カトマンズの夕日

    前回に続いて、今回もネパールで撮影した写真を掲載します。首都・カトマンズの…

  7. 日光白根山の麓の新緑のブナ林

    【今週の1枚】ブナの若葉が萌える森

    今回の写真は、6月中旬に日光白根山の山麓で撮った、若葉が芽吹くブナ林です。…

  8. 陣馬山山頂の夕景

    【今週の1枚】夕日マジック@陣馬山

    絶景って、いいですよね。私は絶景が大好きで、このサイト『絶景360』を始め…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP