【今週の1枚】黎明の富士@三ツ峠山〈冬〉

2025年、最初の1枚は、やはり富士山にしました。

登山が好きな人にとって、富士山は何度も登りたい山ではないといわれます。とはいえ、その美しさは格別です。富士山は見て楽しむ山といってもいいかもしれません。

今回の写真の撮影場所は山梨県の三ツ峠山。3つの頂があって山頂は開運山ですが、今回の1枚は西側にある木無山の展望スポットで撮影しました。

ここで撮った富士山の写真は、以前も【今週の1枚】として紹介しています。構図は少し異なりますが、どちらも撮影時刻は夜明け前です。

【今週の1枚】黎明の富士@三ツ峠山〈秋〉

〈秋〉の写真を撮影したのは11月初旬。富士山に、まだ雪がありません。今回の〈冬〉の写真を撮影したのは1月5日。やはり雪があると、より気品を感じます。

この日は、朝5時ころ登山口を出発しました。ヘッドライトを頼りに1時間半ほど登って木無山に到着。この写真を撮ったあと、開運山に登りました。

そして、開運山の山頂で御来光。真横から朝日を受ける富士山も見事でしたが、あまりにも定番の画(え)なので採用を見送りました。

一方、開運山から見た朝日に染まる南アルプス北部の山並もキレイでした。その写真は、以下のリンクからご覧いただけます。

【今週の1枚】朝日に染まる南アルプス@三ツ峠山

真冬、山の朝はとても寒いですが、風景写真や山写真が一段と美しく撮れるマジックアワーです。私は元来、寒さが苦手なのですが、寒さに耐える価値が十分にあります(ちょっと涙)。

撮影場所:三ツ峠山・木無山付近
撮影日:2024/1/5

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

富士山に沈む夕日【今週の1枚】富士山に沈む夕日

三ツ峠山から見た朝日に染まる南アルプス【今週の1枚】朝日に染まる南アルプス@三ツ峠山

関連記事

  1. 夕暮れの母子島遊水地

    【今週の1枚】夕暮れの母子島遊水地

    ここは、筑波山の撮影スポットとして有名な母子島遊水地(はこじまゆうすいち)…

  2. 初冬の淵 in 奥多摩

    【今週の1枚】初冬の淵 in 奥多摩

    この写真は、こちらで紹介した海沢大滝へ行く途中で撮影したものです。奥多摩三…

  3. 雪山の春

    【今週の1枚】雪山に”光の春R…

    今回は、雪山に春の訪れを感じる1枚です。前回の写真も"光の春"がテ…

  4. 立山の地獄谷

    【今週の1枚】立山の地獄谷

    日本三霊山といえば、富士山、白山、そして立山。今回は、その立山に実在する地…

  5. ニッコウキスゲ咲く尾瀬の大江湿原

    【今週の1枚】ニッコウキスゲ咲く尾瀬・大江湿原

    "尾瀬"と聞いて、多くの人がイメージするのは尾瀬ヶ原だと思います。もう少し…

  6. 雪と霧に包まれた蓼科山山中

    【今週の1枚】雪と霧に包まれた蓼科山山中

    3月、里では梅の花が咲き、日差しが眩しくなって、早いところは桜(ソメイヨシ…

  7. 川乗林道の春景色

    【今週の1枚】奥多摩の山笑う

    東京西部の奥多摩には、人気の山がたくさんあります。この写真は、そんな山のひ…

  8. 早春の北八ヶ岳

    【今週の1枚】早春の北八ツを一望

    今回は、ちょっと自信作です。まさに"絶景"というに相応しい景色ではないかと…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳