【今週の1枚】夕暮れの母子島遊水地

ここは、筑波山の撮影スポットとして有名な母子島遊水地(はこじまゆうすいち)です。ここで撮った朝日と筑波山の写真を、以前、今週の1枚として公開しています。

【今週の1枚】逆さ筑波山と朝日の絶景

この日は、未明に母子島遊水地に着いて筑波山と朝日を撮影。そのあと筑波山に登って、夕方また戻ってきました。夕方の景色も良かったのですが、やはり朝日の力強さが勝る感じでした。

それでも、場所やアングルを変えて撮影しているうちに気になってきたのが池に映る電線でした。普通、ネイチャー系の写真では、こうした人工物を嫌ってフレームから外します。

しかし、どうしても外せないときがあります。このときも、筑波山は電線を入れずに撮ることができたのですが、池の向こうに続く並木を撮ろうとすると電線を避けるのが困難でした。

ならばと開き直って、池に映る鉄塔と電線もモチーフにしてみました。こうした人工物があるのが現代の普通の景色ですし。好き嫌いはあると思いますが、これはこれで良いかなと思いました。

撮影場所:茨城県筑西市
撮影日:2020/1/20

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。

月山タイトル写真1【月山】2つの山頂で夏山の絶景を堪能する

淡雪の高尾山【今週の1枚】淡雪の高尾山

関連記事

  1. 裏磐梯の姫沼

    【今週の1枚】秋色が映える裏磐梯・姫沼

    いきなりですが、山にある池とか沼って美しいと思いますか? 湿原にある池塘は…

  2. 凍てつく大正池

    【今週の1枚】凍てつく大正池

    先週の1枚は、中の湯から見た冬の穂高連峰でした。今週は、その翌日、釜トンネ…

  3. 大台ヶ原から遠望する朝焼けの大峰山

    【今週の1枚】大台ヶ原から望む大峰山の夜明け

    大峰山と大台ヶ原を訪れたのは2019年の5月でした。雨が多いことで知られる…

  4. 真っ赤に紅葉した涸沢のナナカマド

    【今週の1枚】世界一の紅葉@涸沢

    世界で最も紅葉が美しい場所といわれるのが、北アルプスの涸沢です。私…

  5. 伊豆半島のヒメシャラ

    【今週の1枚】森の裸族

    今回の写真は、伊豆半島のヒメシャラの木です。2003年5月、私は伊…

  6. 登山道脇のタマゴケ

    【今週の1枚】登山者を見守るかわいい妖怪たち

    今回は苔(コケ)の写真です。これまでも何度か苔の写真を掲載していますが、今…

  7. 八ヶ岳・横岳と大同心

    【今週の1枚】八ヶ岳・横岳と大同心

    今回は、八ヶ岳です。八ヶ岳で一番の登山基地といっても過言ではない赤岳鉱泉か…

  8. アーベントロートの槍穂高連峰

    【今週の1枚】笠ヶ岳からアーベントロートの槍穂を…

    展望がいい山は数々ありますが、北アルプスの笠ヶ岳もそのひとつ。全国的に見て…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP