【今週の1枚】森の中の小さな絶景

このサイト『絶景360』では、主に著名な山の絶景写真を紹介しています。もちろん今も取材を続けていますが、過去に撮りためた写真も少なくありません。

しかし私は、以前、山へ行っても山より木や葉っぱや花をたくさん撮っていた時期があります。今回の1枚も、そんな時期に撮った写真です。

まさに「森の中の小さな絶景」という感じがしませんか? こんな風景が、登山道の脇にたくさんあります。でも、ほとんどの人が気づかずに通り過ぎて行きます。

この写真を撮ったのは、奥多摩にある「檜原都民の森」という場所です。多少、急なところもありますが、登山の初心者でも歩けるように整備されています。

とはいえ、正直なところ、山々の風景を求めて行くと数回で飽きると思います。しかし、こうした小さな絶景を探して撮影しながら歩くと、何度行っても新しい景色に出会ってワクワクすることができます。

奥多摩に限らず、この時期に撮った小さな絶景写真がまだまだあるので、そうした写真もときどき紹介していきたいと思います。

撮影場所:奥多摩・檜原都民の森
撮影日:2002/7/7

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

奥多摩湖の夜明け、印象的な朝日【今週の1枚】奥多摩湖の夜明け、印象的な朝日

夏空を映す尾瀬ヶ原の池塘【今週の1枚】夏空を映す尾瀬ヶ原の池塘

関連記事

  1. 大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    【今週の1枚】大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県の北東部にある標高2057mの山。日本…

  2. ダイヤモンド富士@竜ヶ岳

    【今週の1枚】ダイヤモンド富士@竜ヶ岳

    新年一枚目は、山梨県の竜ヶ岳から見たダイヤモンド富士です。竜ヶ岳は、本栖湖…

  3. ヤマザクラの花

    【今週の1枚】ヤマザクラ微笑む

    昨年は、春の象徴してソメイヨシノの写真を掲載しました。今年も桜の写真を1枚…

  4. 富士山に沈む夕日

    【今週の1枚】富士山に沈む夕日

    今回の1枚は、タイトルの通り富士山に沈む夕日です。このサイトでは定番となり…

  5. 北八ツ・苔の森の絶景

    【今週の1枚】北八ツ・苔の森の絶景

    日本には苔(こけ)の名所がたくさんあります。そのなかでも"苔の森"というと…

  6. 三ツ峠山から見た夜明け前の富士山

    【今週の1枚】黎明の富士@三ツ峠山〈秋〉

    今回は、山梨県の三ツ峠(みつとうげ)山から見た夜明け前の富士山です。…

  7. 槍ヶ岳の北鎌尾根から昇る朝日

    【今週の1枚】槍の北鎌尾根から昇る朝日

    今回の写真は、痛恨の1枚です。撮影場所は、弓折分岐(乗越)。北アル…

  8. 水滴に写る夏空の絶景

    【今週の1枚】水滴に写る夏空の絶景

    今回は、「森の中の小さな絶景 その2」です。撮影場所は、大菩薩嶺(だいぼさ…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP