【今週の1枚】尾瀬の北側で箱庭のような絶景

今回の写真を撮ったのは2002年です。このころは頻繁に尾瀬へ行っていました。毎回ルートを変えて、さまざまな尾瀬の魅力をカメラに収めるのが楽しみでした。

このときは、初日に御池(みいけ)から燧ケ岳に登り、見晴(みはらし)へ下って山小屋に宿泊。翌日、三条ノ滝を見て御池に戻りました。紅葉の盛り、天気にも恵まれて最高の山行でした。

燧ケ岳の北側には、天神田代や横田代など小規模ながら美しい湿原が続いています。華やかな尾瀬の一角にあって、ゆく人も少ない地味なエリアかと思いますが、一度は歩いてみる価値がある素敵なコースだと思います。

今回の1枚をどこで撮影したのか、正確な場所を思い出すことができません。しかし、箱庭のように整った木々の配置、その足もとに広がる草紅葉、青く澄んだ秋の空、この写真を見るたびに、あの素晴らしかった日の記憶が蘇ります。

撮影場所:尾瀬・天神田代から横田代あたり
撮影日:2002/10/12

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

磐梯山中腹から望む秋の裏磐梯【今週の1枚】磐梯山中腹から望む秋の裏磐梯

関連記事

  1. 霞ヶ浦の朝

    【今週の1枚】霞ヶ浦の朝・静寂の時

    今回は、山ではなく水辺の写真を選びました。撮影場所は、茨城県美浦(みほ)村…

  2. ネパール・パクディン付近の山

    【今週の1枚】ネパールは裏山さえも超絶景

    今回は、海外の山の写真です。2001年4月、知人に誘われてネパールのエベレ…

  3. 春近き入笠湿原

    【今週の1枚】春近き入笠湿原

    ここは、入笠山(にゅうがさやま)の山頂近くにある入笠湿原です。入笠…

  4. 雲海に浮かぶ五竜岳と鹿島槍ヶ岳

    【今週の1枚】五竜島と鹿島槍ヶ島

    この記事のタイトルは間違っています。正しくは「五竜岳と鹿島槍ヶ岳」です。…

  5. 高尾山で撮った紅葉

    【今週の1枚】紅葉のキラメキ@高尾山

    今回は、紅葉の写真です。以上、ほかに言うことはありません。というく…

  6. 夕日に輝く駿河湾と愛鷹山

    【今週の1枚】夕日に輝く駿河湾と愛鷹山

    年末の1枚は「やはり夕日かな」と思って、1年の最後にこの写真を選びました。…

  7. 夕暮れの母子島遊水地

    【今週の1枚】夕暮れの母子島遊水地

    ここは、筑波山の撮影スポットとして有名な母子島遊水地(はこじまゆうすいち)…

  8. 切り株に密集する苔

    【今週の1枚】森の中の小さなテーブルマウンテン

    『絶景360』の【今週の1枚】で定番のひとつになりつつある「森の中の小さな…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP