【今週の1枚】理想の秋景色@涸沢

山の秋といえば涸沢の紅葉、いえ今回は黄葉の写真です。

左下の建物は涸沢小屋。その背後の崖の上で、ダケカンバが黄色く色づいています。そして、真っ青な空。まさに絵に描いたような秋の景色ではないでしょうか。

紅葉(こうよう)というと、普通はモミジをイメージする人が多いかと思います。一方、山で紅葉の主役はナナカマドの赤とダケカンバの黄色です。そこに、ハイマツの緑が加わります。

涸沢でも、この3色が美しい錦(にしき)の景色をつくります。ダケカンバの赤をメインにした涸沢の紅葉は、以下の記事でご覧いただくことができます。

【今週の1枚】世界一の紅葉@涸沢

こっちの写真の方が、”涸沢の紅葉”のイメージに合うかもしれません。しかし、もし”涸沢の黄葉”というタイトルなら今回の写真の方が相応しいと思います。

涸沢は、本当に美景の宝庫です。春(初夏)の雪景色、夏山の景色、そして秋の紅葉、いつ行っても素晴らしい景色に出会うことができます。もちろん、天気にもよりますが。

涸沢の風景は、これまで何度も『絶景360』に取り上げてきました。以下のリンクからお楽しみいただけます。

まずは、春(ゴールデンウィーク)の雪景色2枚です。涸沢小屋のデッキから前穂高岳を見ています。

【今週の1枚】雪の涸沢、夜明け前

【今週の1枚】雪の涸沢に朝日が射す!

続いて、夏の夕景です。奥穂高岳と前穂高岳をつなぐ吊尾根の上に三日月が輝ています。

【今週の1枚】暮れゆく涸沢カール大雪渓

涸沢の全容は、次の記事のタイトル写真1枚目を見るとわかります。

【奥穂高岳】北アルプス最高峰から望む秋晴れの絶景

左側の高い山が奥穂高岳、右側の山は涸沢岳です。そして左右の斜面がお椀のように削られていて、こうした地形をカール(圏谷)といいます。昔、氷河によって山が削られた跡です。

この写真に写っている範囲の大部分が涸沢カールですが、いわゆる涸沢は写真の一番下、グレーの石がガラガラしたところです。その右に小さく涸沢小屋が写っています。

撮影場所:北アルプス・涸沢
撮影日:2002/10/3

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-槍ヶ岳・穂高岳
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

朝日に輝く阿武隈川【今週の1枚】朝日に輝く阿武隈川 from 蔵王

雲海に浮かぶ五竜岳と鹿島槍ヶ岳【今週の1枚】五竜島と鹿島槍ヶ島

関連記事

  1. 早朝の霧ヶ峰から浅間山を遠望

    【今週の1枚】早朝の霧ヶ峰で浅間山を遠望

    先週に続いて、霧ヶ峰の最高峰・車山で撮った朝の景色です。今回は、浅間山を遠…

  2. ダイヤモンド富士@高尾山

    【今週の1枚】ダイヤモンド富士@高尾山

    今や、絶景写真の定番ともいえる"ダイヤモンド富士"。今回は、高尾山の山頂で…

  3. 早朝の霧ヶ峰から槍穂を遠望

    【今週の1枚】早朝の霧ヶ峰で槍穂を遠望

    日本百名山の中でも、登りやすい山のトップグループに入る霧ヶ峰。その最高峰の…

  4. 昭和記念公園のコスモスの丘

    【今週の1枚】コスモスが咲き乱れる丘

    秋を代表する花というと、いろいろありますが、このコスモスもそのひとつではな…

  5. 高尾梅郷の紅白梅

    【今週の1枚】高尾梅郷の紅白梅

    梅の名所は全国各地にありますが、今回は東京の西部にある高尾梅郷の梅の花を紹…

  6. 岩木山の山頂にかかる白い虹

    【今週の1枚】岩木山の山頂にかかる白い虹

    "白い虹"といえば、尾瀬ヶ原が知られています。このサイトでも、こちらで紹介…

  7. 剱岳の山頂から見た八ツ峰

    【今週の1枚】剱岳の山頂から八ツ峰を見る

    登山者の憧れの山といえば、やはり剱岳(つるぎだけ)だと思います。これに関し…

  8. 尾瀬の池塘に映る逆さ至仏山

    【今週の1枚】尾瀬の池塘に映る逆さ至仏山

    尾瀬ヶ原の写真は、これまで何度も【今週の1枚】で紹介してきましたが、今回は…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP