【今週の1枚】早朝の霧ヶ峰で浅間山を遠望

先週に続いて、霧ヶ峰の最高峰・車山で撮った朝の景色です。今回は、浅間山を遠望しています。

前回は槍穂から北アルプスの山並を遠望していたのですが、その写真は以下のリンクからご覧いただけます。

【今週の1枚】早朝の霧ヶ峰で槍穂を遠望

写真の雰囲気としては、今回の方が夜明け感が強いのですが、実際には槍穂の写真より後に撮っています。逆光でモノトーンに近い雰囲気のためかも知れません。

いずれにしても、こんな景色が見られるから山はやめられません。この写真の少し前に撮った御来光直後の360°全天球パノラマ写真も以下の記事で見ることができます。

【車山】霧ヶ峰の最高点で御来光の絶景を味わう

撮影場所:霧ヶ峰・車山の山頂
撮影日:2023/7/17

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

早朝の霧ヶ峰から槍穂を遠望【今週の1枚】早朝の霧ヶ峰で槍穂を遠望

大江湿原のニッコウキスゲ【今週の1枚】大江湿原を埋めるニッコウキスゲ

関連記事

  1. 切り株に密集する苔

    【今週の1枚】森の中の小さなテーブルマウンテン

    『絶景360』の【今週の1枚】で定番のひとつになりつつある「森の中の小さな…

  2. ダイヤモンド富士@竜ヶ岳

    【今週の1枚】ダイヤモンド富士@竜ヶ岳

    新年一枚目は、山梨県の竜ヶ岳から見たダイヤモンド富士です。竜ヶ岳は、本栖湖…

  3. 雪の涸沢、夜明け前

    【今週の1枚】雪の涸沢、夜明け前

    この写真を撮ったのは、2023年5月2日。場所は北アルプスの涸沢で、涸沢小…

  4. ヤマザクラの花

    【今週の1枚】ヤマザクラ微笑む

    昨年は、春の象徴してソメイヨシノの写真を掲載しました。今年も桜の写真を1枚…

  5. 北アルプスから遠望する朝富士

    【今週の1枚】北アルプスから遠望する朝富士

    この写真は、北アルプスのほぼ中央、水晶小屋の近くで撮影しました。画面の真ん…

  6. 巻機山から見た谷川連峰

    【今週の1枚】白く燃え上がる初夏の谷川連峰

    今回の写真は、巻機山(まきはたやま)の山頂付近から見た谷川岳とその周辺の山…

  7. 丹沢の蛭ヶ岳から見た夕景

    【今週の1枚】丹沢から望む秋の夕暮れ

    絵画の技法に"空気遠近法"というものがあります。科学的には光の拡散など難し…

  8. 黒姫山の麓にある種池

    【今週の1枚】水温み緑萌えだす季節

    この写真は、新潟県の二百名山・黒姫山の麓にある種池です。撮影時期は…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP