【今週の1枚】アーベントロートの丹沢山塊

山が朝日を受けて赤く染まることをモルゲンロート(Morgenrot)といいます。本来はドイツ語で「夜明け」という意味だそうですが、山では一般に「朝焼け」といった意味になっています。

これに対して、夕陽を受けて山が赤く染まるのをアーベントロート(Abendrot)といいます。今回の一枚は、夕陽に染まり始めた丹沢の山々です。

いわゆる丹沢には複数の頂があって、それらを総称して丹沢山塊といいます。主峰は丹沢山(たんざわさん)ですが、最高峰は蛭ヶ岳(ひるがたけ)です。

この写真は蛭ヶ岳の山頂で撮りました。写真の中で、左側に見えているのが丹沢山です。雲の下にある少し尖った山は、塔ノ岳といってこれも主要なピークのひとつです。

東京郊外に住む私にとって、丹沢は比較的近い山。夏山から紅葉の時期は遠方の山へ行くことが多いため、近場の丹沢へ行くのは晩秋になりがちです。

この写真を撮ったのも11月中旬でした。里は紅葉シーズンですが、標高1500mを超える山の上はすっかり冬枯れの様相です。実際、朝晩はダウンジャケットが欲しいほど寒いです。

しかし、この時期は空気が澄んで、朝夕の光の美しさは格別です。また、塔ノ岳や蛭ヶ岳の山頂から見る富士山も絶品です。

今回の1枚も、夕陽を受けて陰影を濃くした丹沢の山並、地平線に沿って広がるビーナスベルト、夕陽に染まりはじめた雲、これらが織りなす静かな一体感が、得も言われぬ世界観を醸しています。まるで、シュルレアリスムの絵画を見ているような感動を覚えませんか(まさに自画自賛w)。

この写真の撮影に使用したカメラはキヤノンの PowerShot G7X Mark II です。いわゆるコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)ですが、コンデジにしてはやや重くて高価です。

しかし私は、このカメラを使うようになって、特に朝夕は奇跡のようなショットを撮らせてもらえる機会が増えました。以前と同じように撮っているのに、カメラが深みのある感動的な画像を創ってくれるのです。

そのまま撮っても美しい写真を得られますが、露出補正や絞り優先、シャッター速度優先といった一眼カメラ並みの機能も簡単な操作で使うことができます。逆にいうと、できないのはレンズ交換くらい。山用のカメラを検討している人にお勧めの逸品です。

Amazonの PowerShot G7X Mark II のページへ。
現行版は、映像エンジン等が進化したPowerShot G7X Mark III です。

撮影場所:丹沢・蛭ヶ岳の山頂
撮影日:2018/11/15


大山タイトル写真1【大山】伯耆富士の稜線で日本海に飛び込むような絶景

奥多摩の紅葉【今週の1枚】晩秋を彩る奥多摩の紅葉

関連記事

  1. 朝日に染まる熊野灘

    【今週の1枚】朝日に染まる熊野灘

    「山頂から海が見える山」というと珍しい気がするかもしれません。しかし実は、…

  2. 秋の燧ケ岳から見下ろしたダケカンバの森

    【今週の1枚】晩秋の森はシンフォニー

    森はいいですよね。森は本当に美しいと思います。新緑もいいし、紅葉もいい。そ…

  3. 富士山八合目のシュールな空

    【今週の1枚】富士山八合目のシュールな空

    この写真は、富士山の八合目付近にある山小屋の前で撮った夕方の景色です。…

  4. 川乗林道の春景色

    【今週の1枚】奥多摩の山笑う

    東京西部の奥多摩には、人気の山がたくさんあります。この写真は、そんな山のひ…

  5. 高尾山で撮った紅葉

    【今週の1枚】紅葉のキラメキ@高尾山

    今回は、紅葉の写真です。以上、ほかに言うことはありません。というく…

  6. 【今週の1枚】紅梅一輪の暖かさ

    今回は、国営昭和記念公園で撮影した紅梅の写真です。昭和記念公園は、…

  7. 剱御前から望む秋の剱岳

    【今週の1枚】剱御前から望む秋の剱岳

    多くの登山者にとって憧れの山といえば、槍ヶ岳より剱岳ではないかと思います。…

  8. 涸沢カールのお花畑

    【今週の1枚】涸沢カールのお花畑

    この写真は、北アルプスの涸沢から奥穂高岳へ登るとき撮りました。撮影したのは…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP