北アルプスの穂高連峰には、最高峰の奥穂高岳だけでなく前穂高岳や西穂高岳など複数…
七ツ石山は、奥多摩の名峰のひとつ。東京都最西部、石尾根の奥部にあって、西側に開…
田貫湖(たぬきこ)は、富士山の西側にある小さな湖です。この名前を聞いて…
東京西部の奥多摩には、人気の山がたくさんあります。この写真は、そんな山のひとつ…
御前山(ごぜんやま)、大岳山(おおだけさん)、三頭山(みとうさん)は奥多摩三山…
世界で最も紅葉が美しい場所といわれるのが、北アルプスの涸沢です。私が言…
今回の写真は、ネパールのエベレスト街道で撮影したものです。エベレスト街…
今回は、東京郊外の八王子市内で撮影した夜明けの写真です。右下に写っているのは南…
茨城県の名山として名を馳せる筑波山。その南側にある宝篋山(ほうきょうさん)は標…
今回は、八ヶ岳の天狗岳から見た浅間山です。東天狗岳の山頂手前で撮りました。…
今回は、紅葉の写真です。以上、ほかに言うことはありません。というくらい…
今回は、桜の花です。撮影場所は東京・世田谷区。特に桜の名所でもなければ大きな公…
日本を代表する山といえば、やっぱ槍ヶ岳ですよね。下記のブログ記事では「ヤリより…
関東平野の北東部にそびえる筑波山。ふたつの頂がある双耳峰で、標高は876mです…
群馬県沼田市にある吹割の滝(ふきわれのたき)は、名瀑100選にも選ばれている大…
今回の写真は見てのとおり、海に沈む美しい夕日です。その前を貨物船が横切ろうとし…
今週の1枚は、甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)の山頂直下にある山小屋の前で撮った朝日…
八ヶ岳の北端に位置する蓼科山(たてしなやま)。諏訪富士とも呼ばれ日本百名山に選…
今回は、ずっと前からこのサイトに載せたいと思っていたけど掲載できなかった写真で…
八ヶ岳は、たくさんの頂がある山群。その主峰で最高峰の赤岳(あかだけ)は、見た目…