【大岳山】東京で唯一の二百名山はユニークな形で人気

大岳山タイトル大岳山(おおだけさん)は、御前山(ごぜんやま)、三頭山(みとうさん)と合わせて奥多摩三山と呼ばれます。その中で、最も目立つのが大岳山です。

大岳山タイトル写真1写真1:東京・あきる野市から見た朝の大岳山(中央のピーク)。多摩地区では大岳山が見える場所が多く、里に近い山を実感する。(撮影:2019/4/9)

大岳山タイトル写真2写真2:東京・八王子市内から見た夕方の大岳山(中央のピーク)。左側の少し低く見える山は御前山。手前の川は多摩川ではなく浅川。(撮影:2021/8/10)

奥多摩三山タイトル写真写真3:山梨県の大菩薩峠から見た奥多摩三山。左から御前山、大岳山、三頭山。西側から見ると、大岳山が最も遠い。(撮影:2018/10/30)

※タイトル画像は5秒ごとに変わります。
※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。


初心者も登れて、奥多摩、富士山、丹沢が見える山


東京の西部に広がる奥多摩は、首都圏から近いこともあって登山者が多いエリアです。ひとくちに奥多摩といっても、実は意外に広くて人気の山がたくさんあります。

北側は、埼玉県との境に長い尾根が続いています。中央部には、JR青梅線の終点・奥多摩駅から石尾根と呼ばれる長い尾根が伸びています。石尾根を歩き通すと東京の最高峰・雲取山へと至ります。

そして奥多摩湖と、そこから流れる多摩川の南側には、御岳山(みたけさん)や奥多摩三山があります。

奥多摩三山は、東側から大岳山(標高1266m)、御前山(標高1405m)、三頭山(標高1531m)の順で並んでいます。それぞれ個性があって、大岳山は奥多摩(東京)で唯一の二百名山。御前山は端正な姿が美しく、三頭山は檜原(ひのはら)都民の森として整備されています。

どれも基本的に日帰りの山ですが、なかでも行きやすいのが大岳山だと思います。信仰と観光の山である御岳山から片道2時間くらい、登山道も整備されているので初心者にもお勧めです。

山頂は南西側の展望がよくて、奥多摩の南部、大菩薩嶺、富士山、丹沢山塊などを見ることができます。では、山頂からの360°全天球パノラマ写真をどうぞ。

※画面左下のTHETAの文字をクリック(タップ)すると、よりワイドな画面で見ることができます。

この写真は、Webサイト『絶景360』の一部です。『絶景360』は、こちら(https://zk360.site)からご覧いただけます。 – Spherical Image – RICOH THETA

大岳山の山頂で全天球パノラマ写真(撮影:2019/4/9)

この写真は、Webサイト『絶景360』の一部です。『絶景360』は、こちら(https://zk360.site)からご覧いただけます。 – Spherical Image – RICOH THETA

大岳山の山頂で全天球パノラマ写真(山名ガイド入り)

大岳山は多摩地区のあっちこっちからよく見えるし、東京23区からも見えることがあります。その形が分かりやすいため、奥多摩の山の目印になっています。山好きの知人も「奥多摩の山を見るときは、まず大岳山を探して、そこを起点に周囲の山を特定する」といっていました。

高尾山から見た大岳山

高尾山の山頂付近から見た大岳山

陣馬山から見た大岳山

陣馬山の山頂付近から見た大岳山

御前山から見た大岳山

御前山の避難小屋前から見た大岳山

不思議なことに、どこから見ても独特の山容が同じように見えます。さすがに西側から見ると左右逆転しますが、それでも分かりやすさは変わりません。

東京(特に多摩地区)で西に山並みが見えたら、それは奥多摩です。そしたら、まずは大岳山を探してみてください。

大岳山へのアクセス

エリア:関東南部・奥多摩

この山へ行くのに最適な地図は、
2024-奥多摩
[PR]この地図をAmazonで見る。

①最も一般的なルートとしては、まず御岳山に登る。登山口までは、JR青梅線の御嶽駅からバス。御岳山にはケーブルカーがあって、山頂部には宿坊が建ち並んでいる。そこから先は、ロックガーデンまたは鍋割山を経て大岳山へと登山道を歩く。最後、山頂の手前に急坂があるが、その距離は短い。

②少し山歩きに慣れた人なら、JR青梅線の終点・奥多摩駅から鋸尾根または鋸山林道を登って鋸山(のこぎりやま)へ。そこから平坦な稜線を1時間半ほど歩くと大岳山に着く。ただし鋸尾根は、かなりの急登。

③上記2つのルートを組み合わせて、御岳山から大岳山へ、そして鋸山から奥多摩駅へ下る。あるいは逆に、奥多摩駅から鋸山、大岳山、御岳山へと縦走すると、日帰りの山歩きに程よいコースになる。

④東側の養沢(大岳鍾乳洞)から沢沿いに上がるルートや、南側の尾根に上がって大岳山を目指すルートもある。

50音順インデックス
エリア別インデックス

厳冬期の西穂高岳【今週の1枚】厳冬期の西穂高岳

御前山タイトル写真2【御前山】春雪の山頂から奥多摩の山々を望む

関連記事

  1. 三宝山タイトル写真1

    【三宝山】埼玉県の最高峰は三宝石からの展望がスゴ…

    埼玉県と長野県の境にある三宝山(さんぽうさん)は埼玉県の最高峰です。山頂南…

  2. 月山タイトル写真1

    【月山】2つの山頂で夏山の絶景を堪能する

    月山(がっさん)は、山形県のほぼ中央に位置する日本百名山。山頂はちょっと特…

  3. 宝篋山タイトル写真1

    【宝篋山】低山ながら意外に登った感があるいい山

    茨城県の名山として名を馳せる筑波山。その南側にある宝篋山(ほうきょうさん)…

  4. 武甲山タイトル写真1

    【武甲山】幻の山頂越しに秩父の街と北関東の山を望…

    埼玉県の西部、秩父市にある武甲山は日本二百名山のひとつ。山頂直下に立派な神…

  5. 鳥海山タイトル写真8

    【鳥海山】2つの山頂で朝の絶景を満喫する

    鳥海山(ちょうかいさん)は、山形県と秋田県の境(山頂は山形県)に位置する百…

  6. 金峰山タイトル写真1

    【金峰山】奥秩父の盟主、その山頂で五丈石と360…

    山梨県と長野県の境に位置する金峰山は、奥秩父の盟主といわれる名山です。標高…

  7. 蓼科山タイトル写真1

    【蓼科山】初冠雪した山頂で諏訪富士を満喫する

    八ヶ岳の北端に位置する蓼科山(たてしなやま)。諏訪富士とも呼ばれ日本百名山…

  8. 宝永山アイキャッチ画像

    【宝永山】富士山五合目の巨大火口とその先端からの…

    富士山の南東斜面にある、巨大な噴火口と出っ張りが宝永山です。あまり知られて…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP