【今週の1枚】早朝の霧ヶ峰で浅間山を遠望

先週に続いて、霧ヶ峰の最高峰・車山で撮った朝の景色です。今回は、浅間山を遠望しています。

前回は槍穂から北アルプスの山並を遠望していたのですが、その写真は以下のリンクからご覧いただけます。

【今週の1枚】早朝の霧ヶ峰で槍穂を遠望

写真の雰囲気としては、今回の方が夜明け感が強いのですが、実際には槍穂の写真より後に撮っています。逆光でモノトーンに近い雰囲気のためかも知れません。

いずれにしても、こんな景色が見られるから山はやめられません。この写真の少し前に撮った御来光直後の360°全天球パノラマ写真も以下の記事で見ることができます。

【車山】霧ヶ峰の最高点で御来光の絶景を味わう

撮影場所:霧ヶ峰・車山の山頂
撮影日:2023/7/17

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-八ヶ岳
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

早朝の霧ヶ峰から槍穂を遠望【今週の1枚】早朝の霧ヶ峰で槍穂を遠望

大江湿原のニッコウキスゲ【今週の1枚】大江湿原を埋めるニッコウキスゲ

関連記事

  1. 霧ヶ峰から望む初夏の八ヶ岳

    【今週の1枚】霧ヶ峰から望む初夏の八ヶ岳

    八ヶ岳(やつがたけ)は、話題が豊富な山です。まず、夏沢峠を境に南八…

  2. 三ツ峠山から見た朝日に染まる南アルプス

    【今週の1枚】朝日に染まる南アルプス@三ツ峠山

    前回は、山梨県の三ツ峠山から見た富士山の写真でした。今回は、同じ三ツ峠山か…

  3. 正月の高尾山麓 氷川神社

    【今週の1枚】正月の高尾山麓 氷川神社

    これは、東京郊外の八王子市、高尾山の山麓にある氷川神社です。高尾山は、標高…

  4. 東天狗の山頂とシュカブラ

    【今週の1枚】東天狗の山頂とシュカブラ

    ここは、北八ヶ岳にある東天狗岳の山頂直下です。上の方に、山頂の標識が見えて…

  5. 大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    【今週の1枚】大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県の北東部にある標高2057mの山。日本…

  6. アーベントロートの丹沢山塊

    【今週の1枚】アーベントロートの丹沢山塊

    山が朝日を受けて赤く染まることをモルゲンロート(Morgenrot)といい…

  7. 川乗林道の春景色

    【今週の1枚】奥多摩の山笑う

    東京西部の奥多摩には、人気の山がたくさんあります。この写真は、そんな山のひ…

  8. 【今週の1枚】八幡平のドラゴンアイ

    今回の写真は、八幡平の名物"竜の目"です。5月末から6月初旬、里は…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP