【今週の1枚】夕日マジック@陣馬山

絶景って、いいですよね。私は絶景が大好きで、このサイト『絶景360』を始めたわけですが、続ければ続けるほど絶景沼にハマっている感じがします。

といっても、私が撮っている絶景は世界的な大絶景ではありません。普通の登山者が行ける範囲で撮影しています。

ただ、絶景がより絶景に見えるように意識していることはあります。それは、光です。やはり、朝日か夕陽に照らされた景色が圧倒的に美しいと思います。

今回の写真は、東京都と神奈川県の境にある陣馬山の山頂です。標高は855m。駐車場から最短30分で山頂に立つことができる低山で、最初に登ったのは小学校の遠足でした。

晴れた日の昼間も景色がキレイなのですが、やはりハイキングの山といった感じがします。しかし、夕方になって、赤味を帯びた斜光がシンボルの白馬に当たり始めると山頂の空気が変わります。

朝の光と夕方の光は、絶景を完成させる最高のスパイスです。写真を撮らなくても、その場にいるだけで感動してしまいます。

まさに絶景は出会い、そして絶景は体験ですね。

陣馬山山頂の360°全天球パノラマ絶景は、以下の記事で見られます。

【陣馬山】あの高尾山より気持ちいい!? 展望のいい山頂を堪能する

撮影場所:陣馬山の山頂
撮影日:2020/12/23

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-高尾・陣馬
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

初冬の淵 in 奥多摩【今週の1枚】初冬の淵 in 奥多摩

冬晴れの田貫湖【今週の1枚】冬晴れの田貫湖

関連記事

  1. 早春の北八ヶ岳

    【今週の1枚】早春の北八ツを一望

    今回は、ちょっと自信作です。まさに"絶景"というに相応しい景色ではないかと…

  2. 韮崎市から見た八ヶ岳

    【今週の1枚】いつもと違う八ヶ岳との出会い

    山は、見る方向によって形が変わります。山が好きな人なら、ご存じのことだと思…

  3. 愛鷹山の黒岳から望む新年の紅富士

    【今週の1枚】紅富士@愛鷹山・黒岳

    新年最初の1枚は、「やはり紅富士かな」と思ってこの写真を選びました。撮影し…

  4. 槍ヶ岳の山頂から槍ヶ岳山荘を見下ろす

    【今週の1枚】槍の穂先から見下ろす槍ヶ岳山荘

    日本を代表する山といえば、やっぱ槍ヶ岳ですよね。下記のブログ記事では「ヤリ…

  5. 早朝の霧ヶ峰から浅間山を遠望

    【今週の1枚】早朝の霧ヶ峰で浅間山を遠望

    先週に続いて、霧ヶ峰の最高峰・車山で撮った朝の景色です。今回は、浅間山を遠…

  6. 切り株に密集する苔

    【今週の1枚】森の中の小さなテーブルマウンテン

    『絶景360』の【今週の1枚】で定番のひとつになりつつある「森の中の小さな…

  7. 日御碕から見た日本海に沈む夕日

    【今週の1枚】日本海に沈む夕日@日御碕

    今回の写真は見てのとおり、海に沈む美しい夕日です。その前を貨物船が横切ろう…

  8. 夕日に輝く駿河湾と愛鷹山

    【今週の1枚】夕日に輝く駿河湾と愛鷹山

    年末の1枚は「やはり夕日かな」と思って、1年の最後にこの写真を選びました。…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP