【今週の1枚】影北岳

今回は、南アルプスの北岳の写真です。といっても、北岳自体が写っているわけではなく、北岳の山頂から見た北岳の影です。

見晴らしがいい山頂で感動的な御来光を迎えて大満足、さあ次へ行こう、といったタイミングで西側を見ると、このように山自体の影が見えることがあります。

夕方、日が傾いてきたときも、同じように山の東側に影が見えることがあります。不思議なことに、どちらも山の形に関係なくきれいな三角形になります。

原理としては単純なので、けして珍しい現象ではないと思うのですが、意外に見る機会が少ないような気がします。気がついていないだけかもしれませんけど。

そして、このような景色を”影〇〇”といいます。もちろん〇〇の部分には、その山の名前が入ります。

ご存じのように、北岳は日本で第2位の高峰。しかも、哲人と呼ばれ、玄人好みの山とされています。そういった意味も含めて”影北岳”はちょっと価値があるかな、なんてことを思って今週の1枚に選んでみました。

ちなみに、北岳の山頂からの絶景は以下の記事で。

【北岳】日本第2位の高峰で富士山を眺める絶景

撮影場所:南アルプス・北岳の山頂
撮影日:2017/8/2

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

剱岳の上に広がる星空【今週の1枚】剱岳の上に広がる星空

アルプスの絶景【今週の1枚】アルプスど真ん中の絶景

関連記事

  1. 槍のテン場から望む夕方の空

    【今週の1枚】槍のテン場で宇宙に近い絶景

    この写真を見て「あ、あそこだ!」と分かる人は、相当の山好きだと思います。ま…

  2. 冬晴れの愛鷹山

    【今週の1枚】冬晴れの愛鷹山

    今回の写真は、愛鷹連峰の南斜面で撮ったものです。撮影日は1月4日、雲はあり…

  3. 切り株に密集する苔

    【今週の1枚】森の中の小さなテーブルマウンテン

    『絶景360』の【今週の1枚】で定番のひとつになりつつある「森の中の小さな…

  4. 月山から望む日本海と鳥海山

    【今週の1枚】月山から望む日本海と鳥海山

    今回の1枚は、月山の山頂から見た鳥海山と日本海です。写真の左側、日本海の手…

  5. 大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    【今週の1枚】大菩薩嶺・上日川峠のブナ

    大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県の北東部にある標高2057mの山。日本…

  6. 富士山に沈む夕日

    【今週の1枚】富士山に沈む夕日

    今回の1枚は、タイトルの通り富士山に沈む夕日です。このサイトでは定番となり…

  7. 剱御前から望む秋の剱岳

    【今週の1枚】剱御前から望む秋の剱岳

    多くの登山者にとって憧れの山といえば、槍ヶ岳より剱岳ではないかと思います。…

  8. 雪と霧に包まれた蓼科山山中

    【今週の1枚】雪と霧に包まれた蓼科山山中

    3月、里では梅の花が咲き、日差しが眩しくなって、早いところは桜(ソメイヨシ…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP