【今週の1枚】高尾梅郷の紅白梅

梅の名所は全国各地にありますが、今回は東京の西部にある高尾梅郷の梅の花を紹介します。

東京・八王子の高尾山は、世界一登山者が多い山とされています。首都圏の人が山へ行こうと思ったとき、まず思い浮かべる山のひとつといっても過言ではないでしょう。

高尾梅郷は、この高尾山の北側にあります。JR中央線と中央自動車道が小仏トンネルに向かってはしる谷筋に七つの梅林が並んでいて、この辺り一帯が高尾梅郷と呼ばれています。

電車で行く場合は、JR中央線または京王線の高尾駅北口を出て、国道20号線を高尾山口駅方向へ15分くらい歩きます。そこから、小仏方向へ進むと次々と梅林が現れます。

どの梅林も少しずつ趣が違って見事なのですが、なかでも1番といえるのが奥の方にある木下沢(ごげさわ)梅林です。今回の1枚も、ここで撮影しました。

木下沢梅林は、普段は立ち入ることができないのですが、梅の花が咲く3月前半の約2週間ほど特別開放されます。ただし、花の時期は年によって変わるので開花状況に合わせて開放時期が変更されることがあります。その情報は、八王子市のホームページで確認できます。

梅林というと、関東では東京・青梅市の吉野梅郷も有名ですし、埼玉・秩父市にも大きな梅園があります。梅のあとは桜(ソメイヨシノ)が咲いて、さらにツツジが見ごろを迎えます。最近は、街中でハナミズキの花を見ることも増えました。

3月から4月、里は順調に春が進みます。しかし、山の上はまだまだ冬です。とはいえ「今年はどの山へ行こうか」、そんなことを考えるのが楽しい時期になりました。

撮影場所:高尾梅郷・木下沢梅林
撮影日:2022/3/14

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-高尾・陣馬
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

群生するクロッカスの花【今週の1枚】春を告げるクロッカス

雪と霧に包まれた蓼科山山中【今週の1枚】雪と霧に包まれた蓼科山山中

関連記事

  1. 春近き入笠湿原

    【今週の1枚】春近き入笠湿原

    ここは、入笠山(にゅうがさやま)の山頂近くにある入笠湿原です。入笠…

  2. 西沢渓谷の落ち葉

    【今週の1枚】落ち葉の美景 in 西沢渓谷

    美しい紅葉というと「見上げる」とか「見渡す」といったイメージかと思います。…

  3. 早春の南八ヶ岳

    【今週の1枚】早春の南八ヶ岳

    先週の1枚は入笠湿原でしたが、今週は入笠山の山頂で撮った南八ヶ岳です。見事…

  4. 三瓶山から昇る朝日

    【今週の1枚】ダイヤモンド三瓶

    今回は、島根県の三瓶山から昇る朝日の写真です。風景写真の分野で"ダ…

  5. 光り輝くブナの若葉

    【今週の1枚】光り輝くブナの若葉

    5月、北アルプスなどの高山は、まだまだ雪がたっぷりですが、里山から低山は新…

  6. 雪と霧に包まれた蓼科山山中

    【今週の1枚】雪と霧に包まれた蓼科山山中

    3月、里では梅の花が咲き、日差しが眩しくなって、早いところは桜(ソメイヨシ…

  7. 初冬の淵 in 奥多摩

    【今週の1枚】初冬の淵 in 奥多摩

    この写真は、こちらで紹介した海沢大滝へ行く途中で撮影したものです。奥多摩三…

  8. 東天狗の山頂とシュカブラ

    【今週の1枚】東天狗の山頂とシュカブラ

    ここは、北八ヶ岳にある東天狗岳の山頂直下です。上の方に、山頂の標識が見えて…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP