【今週の1枚】青田越しに望む夏の鳥海山

中央に見える山は鳥海山です。秋田と山形の県境(山頂は山形県)にそびえる名峰ですね。優美な姿から出羽富士(でわふじ)とも呼ばれます。

私が鳥海山を訪れたのは2023年8月。月山とセットで登ってきました。2つの山の紹介記事は、以下のリンクからご覧いただけます。

【鳥海山】2つの山頂で朝の絶景を満喫する
【月山】2つの山頂で夏山の絶景を堪能する

この写真を撮った日は、早朝からまず月山に登りました。北側の八合目登山口から山頂まで往復したのですが、朝は晴れていて素晴らしい景色を堪能できました。しかし登るにつれて雲がかかり、山頂部は展望がありませんでした。

下山後、翌日の鳥海山登山に備えて移動。さらに、撮影スポットを求めて鳥海山の北側へと車を走らせました。その途中で出会ったのが、この景色です。

青々とした稲が広がる美しい水田。その向こうに鳥海山。そして、空には印象的な雲。思わず車を停めて撮影しました。

なお、月山の山頂から見た鳥海山と日本海も見事です。

撮影場所:秋田県にかほ市内
撮影日:2023/8/8

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

【今週の1枚】立山・室堂平の上空に出現した怪鳥

月山から望む日本海と鳥海山【今週の1枚】月山から望む日本海と鳥海山

関連記事

  1. 韮崎市から見た八ヶ岳

    【今週の1枚】いつもと違う八ヶ岳との出会い

    山は、見る方向によって形が変わります。山が好きな人なら、ご存じのことだと思…

  2. 屋久島・栗生岳の巨岩

    【今週の1枚】屋久島・栗生岳の巨岩

    屋久島の最高峰は宮之浦岳(みやのうらだけ)で、標高は1936m。2番目は、…

  3. 愛鷹山の中腹から見た雲に隠れた富士山

    【今週の1枚】絶景とは”絶望の景色&…

    この写真は一見、平べったい山の上に雲があるように見えるかと思います。でも実…

  4. オブジェのような北八ヶ岳の苔

    【今週の1枚】森のオブジェ in 北八ヶ岳

    北八ヶ岳の苔の森、その3枚目です。他の2枚は、以下のリンクから見ることがで…

  5. 屋久島の淀川

    【今週の1枚】屋久島・淀川の朝

    山が好きな人、自然が好きな人なら、誰もが憧れる(と思う)屋久島。縄文杉や苔…

  6. 八ヶ岳・横岳と大同心

    【今週の1枚】八ヶ岳・横岳と大同心

    今回は、八ヶ岳です。八ヶ岳で一番の登山基地といっても過言ではない赤岳鉱泉か…

  7. 落葉が彩る晩秋の渓流

    【今週の1枚】落葉が彩る晩秋の渓流

    山の秋といえば紅葉。ですが、その表現にはいろいろな方法があります。今回の1…

  8. 裏磐梯の姫沼

    【今週の1枚】秋色が映える裏磐梯・姫沼

    いきなりですが、山にある池とか沼って美しいと思いますか? 湿原にある池塘は…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP