【今週の1枚】冬晴れの田貫湖

田貫湖(たぬきこ)は、富士山の西側にある小さな湖です。

この名前を聞いて「あぁ、あそこか」という人は、ネイチャー系の写真に詳しい人だと思います。そう、ダイヤモンド富士の撮影スポットとして有名になった場所ですね。

一般的なダイヤモンド富士は、山頂から朝日が昇る瞬間、あるいは山頂に夕日が沈む瞬間を撮ったものです。田貫湖では、その景色が水面に映ってダブルダイヤモンド富士が見られます。

以前から関心があったのですが、訪問が実現したのは2022年の年末でした。ダイヤモンド富士の時期ではないし、あまりにも有名になりすぎて撮影スポットも規制されていました。まぁ、これまで無数のカメラマンがここでダイヤモンド富士を撮影していると思うので、改めて自分が撮影する必要はないでしょう。

もちろん場所としては、とても良いところでした。驚いたのは、年末の寒い時期にもかかわらず湖畔に無数のテントが張られていたこと。たくさんの人が、まるで夏のようにキャンプを楽しんでいました。

この写真を撮った場所は、キャンプ場ではなく湖の最も西奥です。今は大きなウッドデッキが設置されて、長時間の撮影待ちが禁止されています。なので手持ちで、午後の日差しを受ける富士山と湖をカメラに収めて帰ってきました。

撮影場所:田貫湖の湖畔
撮影日:2022/12/29

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

陣馬山山頂の夕景【今週の1枚】夕日マジック@陣馬山

夕日に輝く駿河湾と愛鷹山【今週の1枚】夕日に輝く駿河湾と愛鷹山

関連記事

  1. 秋色の金峰山稜線

    【今週の1枚】秋色の金峰山稜線

    今回は、9月末に金峰山(きんぷさん/きんぽうさん)の山頂付近で撮影した写真…

  2. 【今週の1枚】奥秩父のギンリョウソウ

    この白い植物は、"ギンリョウソウ"(銀竜草)です。別名"ユウレイダケ"、英…

  3. 水滴に写る夏空の絶景

    【今週の1枚】水滴に写る夏空の絶景

    今回は、「森の中の小さな絶景 その2」です。撮影場所は、大菩薩嶺(だいぼさ…

  4. 淡雪の高尾山

    【今週の1枚】淡雪の高尾山

    今回の写真は、ほんのり雪化粧した高尾山の景色です。高尾山は、東京・…

  5. 富士山八合目のシュールな空

    【今週の1枚】富士山八合目のシュールな空

    この写真は、富士山の八合目付近にある山小屋の前で撮った夕方の景色です。…

  6. 初秋の空気を感じる森の中の景色

    【今週の1枚】初秋の空気

    写真に空気は写るか? マニアックな人たちが、いろいろな理屈を並べて議論しそ…

  7. 愛鷹山の黒岳から望む新年の紅富士

    【今週の1枚】紅富士@愛鷹山・黒岳

    新年最初の1枚は、「やはり紅富士かな」と思ってこの写真を選びました。撮影し…

  8. 雪の涸沢、夜明け前

    【今週の1枚】雪の涸沢、夜明け前

    この写真を撮ったのは、2023年5月2日。場所は北アルプスの涸沢で、涸沢小…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP