【今週の1枚】初冬の淵 in 奥多摩

この写真は、こちらで紹介した海沢大滝へ行く途中で撮影したものです。奥多摩三山のひとつ、大岳山の北側ですね。

12月中旬、奥多摩も冬です。ただ、関東では年末に雪が降るのは稀で、降ってもすぐ融けるくらいの量です。そのため、このときも雪はなく川も凍っていませんでした。

それでも、それ相応に冷え込みます。濃いブルーに、その寒々しさを感じられる写真になりました。

撮影場所:大岳山の北側
撮影日:2000/12/13

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

鳥海山タイトル写真8【鳥海山】2つの山頂で朝の絶景を満喫する

陣馬山山頂の夕景【今週の1枚】夕日マジック@陣馬山

関連記事

  1. 冬晴れの田貫湖

    【今週の1枚】冬晴れの田貫湖

    田貫湖(たぬきこ)は、富士山の西側にある小さな湖です。この名前を聞…

  2. 冬の沢を覆う丸い雪

    【今週の1枚】冬の沢を覆う丸い雪

    今回の写真は、沢の上に積もった雪の景色です。おそらく雪の下に石があるのでし…

  3. 那須岳のスポットライト

    【今週の1枚】あれ、いま何か降りてきた?

    今回の1枚、ドラマチックな景色だと思いませんか。スゴイですよね。今まさに、…

  4. 冬晴れの穂高連峰

    【今週の1枚】冬晴れの穂高連峰

    前回は、氷結した平湯大滝の写真を掲載しました。その写真を撮った翌日、私たち…

  5. 秋の燧ケ岳から見下ろしたダケカンバの森

    【今週の1枚】晩秋の森はシンフォニー

    森はいいですよね。森は本当に美しいと思います。新緑もいいし、紅葉もいい。そ…

  6. 相模湾に昇る神秘的な朝日

    【今週の1枚】相模湾に昇る神秘的な朝日

    この写真を撮ったのは、1999年4月。当時の私は、まだ山歩き初心者でした。…

  7. 【今週の1枚】霧が湧きたつ晩秋の奥多摩

    今回の写真は、11月末に奥多摩で撮影したものです。前日から雨で、明…

  8. 伊豆半島のヒメシャラ

    【今週の1枚】森の裸族

    今回の写真は、伊豆半島のヒメシャラの木です。2003年5月、私は伊…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP