【今週の1枚】影北岳

今回は、南アルプスの北岳の写真です。といっても、北岳自体が写っているわけではなく、北岳の山頂から見た北岳の影です。

見晴らしがいい山頂で感動的な御来光を迎えて大満足、さあ次へ行こう、といったタイミングで西側を見ると、このように山自体の影が見えることがあります。

夕方、日が傾いてきたときも、同じように山の東側に影が見えることがあります。不思議なことに、どちらも山の形に関係なくきれいな三角形になります。

原理としては単純なので、けして珍しい現象ではないと思うのですが、意外に見る機会が少ないような気がします。気がついていないだけかもしれませんけど。

そして、このような景色を”影〇〇”といいます。もちろん〇〇の部分には、その山の名前が入ります。

ご存じのように、北岳は日本で第2位の高峰。しかも、哲人と呼ばれ、玄人好みの山とされています。そういった意味も含めて”影北岳”はちょっと価値があるかな、なんてことを思って今週の1枚に選んでみました。

ちなみに、北岳の山頂からの絶景は以下の記事で。

【北岳】日本第2位の高峰で富士山を眺める絶景

撮影場所:南アルプス・北岳の山頂
撮影日:2017/8/2

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

剱岳の上に広がる星空【今週の1枚】剱岳の上に広がる星空

アルプスの絶景【今週の1枚】アルプスど真ん中の絶景

関連記事

  1. 八幡平上空のハロ

    【今週の1枚】八幡平の上空に現れたハロ

    前回に続いて八幡平の写真です。2023年6月1日、まだまだ雪が残る…

  2. 丹沢山から蛭ヶ岳へ

    【今週の1枚】晩秋の丹沢・蛭ヶ岳への登り

    今回は、丹沢(たんざわ)のワンシーンです。丹沢は、神奈川県の北西部…

  3. 【今週の1枚】立山・室堂平の上空に出現した怪鳥

    今回の主役は、夏山の風景ではなく夏空に現れたユニークな雲です。まるで、首の…

  4. 北八ヶ岳・中山峠の御来光

    【今週の1枚】早春の北八ヶ岳・中山峠で御来光

    2020年3月の終わり、北八ヶ岳の天狗岳に行きました。渋の湯の駐車場(有料…

  5. 石鎚山山麓の紅葉

    【今週の1枚】石鎚山山麓の紅葉

    石鎚山(いしづちさん)は、西日本で最も高い山とされています。西日本の範囲は…

  6. 月山から朝日連峰を遠望

    【今週の1枚】月山から朝日連峰を遠望する

    この写真は、月山の姥沢登山口からリフトを使わず牛首下へ歩いて登る途中で撮り…

  7. ニッコウキスゲ咲く尾瀬の大江湿原

    【今週の1枚】ニッコウキスゲ咲く尾瀬・大江湿原

    "尾瀬"と聞いて、多くの人がイメージするのは尾瀬ヶ原だと思います。もう少し…

  8. 森で見つけた天然の苔玉

    【今週の1枚】森で見つけた天然の苔玉

    苔玉(こけだま)って、いいですよね。機会があれば作ってみたいと思ってるので…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP