【今週の1枚】大晦日の夕日に感謝する

今回は、自宅の近くで撮影した夕陽の写真です。撮影日は2018年12月31日、つまり大晦日です。

私は、たくさんのメルマガを講読しているのですが、その中に【小さなコツがあなたを変える】というものがあります。

このメルマガは16年以上、土日祝日を含めて1日も休むことなく発行されていて、2024年1月現在で通算6000号を超えています。発行者は野澤卓央さん(通称:たくちゃん)という人で、まぐまぐの配信で読むことができます(この記事の最後にリンクがあります)。

そのたくちゃんが、【小さなコツがあなたを変える】に繰り返し書いている人生のコツのひとつに「その年の最後の夕日に感謝しよう」というものがあります。

元旦に初日の出を拝んで、その年の幸運や幸福を祈る人は多い。しかし、その前に、1年間お世話になった太陽に感謝しましょう。それが大事。といった内容です。

「なるほどなぁ」と思ったのですが、年末の忙しい時期、気がつくと日が沈んでいて夕日に感謝する機会を逃した、といったことが何年か続きました。この年も、夕方まで忘れていて気がついたら日没が近い。

あわててカメラを手に取って家を飛び出したのですが、遠くまで行く余裕はありません。そこで、近所の橋へと向かいました。そして撮ったのが、今回の1枚です。いい感じに雲が広がって印象的な写真になりました。手前の住宅が逆光で山並に溶け込んでくれたのも良かったと思います。

大晦日に、その年最後の夕日を見逃した人は、代わりにこの写真を眺めたら少しはご利益があるかも、いや、ないかも。絶景は、見るというより体験するものだと思うし。

ただ、自宅の近所でこの写真が撮れたことで、必ずしも遠くの山へ行かなくても絶景に出会えるチャンスはあると思いました。

撮影場所:東京都八王子市内
撮影日:2018/12/31

【小さなコツがあなたを変える】まぐまぐ登録
小さなコツのサイト
発行者・野澤卓央さんのFacebook

ダイヤモンド富士@高尾山【今週の1枚】ダイヤモンド富士@高尾山

ダイヤモンド富士@竜ヶ岳【今週の1枚】ダイヤモンド富士@竜ヶ岳

関連記事

  1. 槍のテン場から望む夕方の空

    【今週の1枚】槍のテン場で宇宙に近い絶景

    この写真を見て「あ、あそこだ!」と分かる人は、相当の山好きだと思います。ま…

  2. 【今週の1枚】奥秩父のギンリョウソウ

    この白い植物は、"ギンリョウソウ"(銀竜草)です。別名"ユウレイダケ"、英…

  3. 丹沢山地の冬景色

    【今週の1枚】丹沢山地 冬景色

    奥多摩や丹沢など関東南部の山でも、たいてい冬には雪があります。といっても普…

  4. 那須岳のスポットライト

    【今週の1枚】あれ、いま何か降りてきた?

    今回の1枚、ドラマチックな景色だと思いませんか。スゴイですよね。今まさに、…

  5. 尾瀬ヶ原の霧が晴れる瞬間

    【今週の1枚】尾瀬ヶ原の霧が晴れる瞬間

    山へ行くと、霧に包まれることがよくありますね。山用語ではガスといいますが、…

  6. 黒姫山の麓にある種池

    【今週の1枚】水温み緑萌えだす季節

    この写真は、新潟県の二百名山・黒姫山の麓にある種池です。撮影時期は…

  7. 裏磐梯の姫沼

    【今週の1枚】秋色が映える裏磐梯・姫沼

    いきなりですが、山にある池とか沼って美しいと思いますか? 湿原にある池塘は…

  8. ニッコウキスゲ咲く尾瀬の大江湿原

    【今週の1枚】ニッコウキスゲ咲く尾瀬・大江湿原

    "尾瀬"と聞いて、多くの人がイメージするのは尾瀬ヶ原だと思います。もう少し…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP