【今週の1枚】中央アルプスから望む朝焼けの北アルプス

山で迎える朝日と夕陽は、いつも感動的なシーンを演出してくれます。太陽そのものもいいですが、朝日や夕陽に染まる山の景色がまた格別です。

今回の1枚を撮影したのは、中央アルプスの伊那前岳。その山頂からは、中央アルプス核心部の山々を間近に望み、南アルプス、八ヶ岳、北アルプスの山々を遠望することができます。

今回の写真は、北アルプスを撮影したものです。最も奥の稜線、その中央に槍・穂高連峰が鎮座しています。左側には笠ヶ岳が見えていて、右側の山並は蝶ヶ岳から常念岳のあたりだと思います。

手前(画面の下半分)、特に赤く染まっているのは木曽駒ヶ岳から将棊ノ頭山へと続く稜線の一部です。カメラの特性もあると思いますが、ホワイトバランスは「太陽光」にしているだけで彩度を上げたり赤味を強くするような設定はしていません。

山で幸運に恵まれると、特に朝日と夕陽の時間帯に予想以上に劇的な景色と出会うことがあるものです。そんな経験が増えるほど、ますます山の写真や絶景写真を撮りたくなります。

撮影場所:中央アルプス・伊那前岳
撮影日:2022/10/20

ここへ行くのに最適な地図は、

[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

尾瀬の北側の箱庭のような絶景【今週の1枚】尾瀬の北側で箱庭のような絶景

関連記事

  1. 早春の北八ヶ岳

    【今週の1枚】早春の北八ツを一望

    今回は、ちょっと自信作です。まさに"絶景"というに相応しい景色ではないかと…

  2. 笠ヶ岳から望む白山に沈む夕日

    【今週の1枚】笠ヶ岳から望む白山に沈む夕日

    今週の1枚は、笠ヶ岳の山頂で撮影した夕日の写真です。太陽の左側に山並みが見…

  3. 鏡平から望む穂高連峰の夕景

    【今週の1枚】鏡平から望む穂高連峰の夕景

    今回の写真は、ナショナルジオグラフィック誌に掲載されたアメリカの山のような…

  4. 愛鷹山の野焼き跡に現れた白黒の絶景

    【今週の1枚】野焼き跡に現れた白黒の絶景

    前回に続いて、愛鷹山(あしたかやま)の写真です。前回は愛鷹連峰の南部で撮影…

  5. 槍ヶ岳の山頂から槍ヶ岳山荘を見下ろす

    【今週の1枚】槍の穂先から見下ろす槍ヶ岳山荘

    日本を代表する山といえば、やっぱ槍ヶ岳ですよね。下記のブログ記事では「ヤリ…

  6. 岩手山中腹のシラネアオイ

    【今週の1枚】シラネアオイの群落@岩手山

    岩手山を訪れたのは2023年の5月末でした。初日の午前中に現地に着いて、ま…

  7. 水滴に写る夏空の絶景

    【今週の1枚】水滴に写る夏空の絶景

    今回は、「森の中の小さな絶景 その2」です。撮影場所は、大菩薩嶺(だいぼさ…

  8. 冬晴れの田貫湖

    【今週の1枚】冬晴れの田貫湖

    田貫湖(たぬきこ)は、富士山の西側にある小さな湖です。この名前を聞…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP