【今週の1枚】淡雪の高尾山

今回の写真は、ほんのり雪化粧した高尾山の景色です。

高尾山は、東京・八王子の郊外にある標高599mの低山。しかし、世界一登山者が多い山として知られています。

以前、今週の1枚として高尾山の山麓にある神社の写真をアップしました。冬晴れの元日に撮影したものです。

そのときも書きましたが、関東の平野部では、冬は乾燥した晴天が続きます。それなりに空気は冷たいのですが、写真に撮ると日差しは春のようにも見えます。

そんな高尾山の周辺(関東南部)でも雪が降ることがあります。降らない年もありますが、たいてい一冬に1~3回ほど雪が積もります。といっても、ほんの数㎝。早いと半日、長くても数日で溶けてしまいます。

東京や神奈川で積雪が10cmを越えると大雪で、交通機関が乱れて大騒ぎになったります。ちなみに八王子では、過去の積雪の最高記録は40~50cm程度だったようです。

雪が降るのは、1月中旬から4月初旬あたり。八王子で生まれ育った感覚では、春が近い時期の方が降りやすいように思います。年末に積もることはまずない一方で4月になってから降ることがあります。

西高東低の冬型の気圧配置のとき、日本海側は大雪ですが関東では晴天が続きます。一方、冬型が緩んで南岸低気圧が本州の南側を通過するとき、上空に寒気があると名古屋や東京など太平洋側の地域に雪をもたらします。

今回の写真を撮った2月中旬も、そんな条件がそろって雪となりました。といっても、雪国の人が見たら秋の終わりの初雪くらいにしか見えないかもしれません。

とはいえ、この日の登山道はこんな感じでした。こんな景色の高尾山に登る機会は地元に住んでいてもあまりありません。

雪の高尾山の登山道

冬の高尾山で気をつけたいのが日陰に残った雪です。長いときは1ヶ月くらい残っていたりします。

特に危険なのが、山頂広場から奥高尾方面へ下りる石段で、登山者に踏まれた雪が氷になっていることがあります。私自身、以前とても怖い思いをしました。

高尾山は低山といえども、山は山。ご安全に。

撮影場所:高尾山の中腹
撮影日:2010/2/14

ここへ行くのに最適な地図は、
2024-高尾・陣馬
[PR]この地図をAmazonで見る。

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。

夕暮れの母子島遊水地【今週の1枚】夕暮れの母子島遊水地

冬の沢を覆う丸い雪【今週の1枚】冬の沢を覆う丸い雪

関連記事

  1. 大樺沢の清流

    【今週の1枚】南アルプス・大樺沢の清流

    大樺沢(おおかんばさわ)は、日本第2位の高峰・北岳を流れ下る沢です。…

  2. 春の戸隠山と高妻山

    【今週の1枚】春の戸隠山と高妻山

    今回は、春山の風景です。といっても、ご覧のとおり雪景色ですが。正面左のギザ…

  3. 丹沢山地の冬景色

    【今週の1枚】丹沢山地 冬景色

    奥多摩や丹沢など関東南部の山でも、たいてい冬には雪があります。といっても普…

  4. 昭和記念公園のコスモスの丘

    【今週の1枚】コスモスが咲き乱れる丘

    秋を代表する花というと、いろいろありますが、このコスモスもそのひとつではな…

  5. 立山の地獄谷

    【今週の1枚】立山の地獄谷

    日本三霊山といえば、富士山、白山、そして立山。今回は、その立山に実在する地…

  6. 愛鷹山の黒岳から望む新年の紅富士

    【今週の1枚】紅富士@愛鷹山・黒岳

    新年最初の1枚は、「やはり紅富士かな」と思ってこの写真を選びました。撮影し…

  7. ネパール・カトマンズの夕日

    【今週の1枚】ネパール・カトマンズの夕日

    前回に続いて、今回もネパールで撮影した写真を掲載します。首都・カトマンズの…

  8. 北岳の山頂から見た北岳の影

    【今週の1枚】影北岳

    今回は、南アルプスの北岳の写真です。といっても、北岳自体が写っているわけで…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP