【今週の1枚】ネパールは裏山さえも超絶景

今回は、海外の山の写真です。2001年4月、知人に誘われてネパールのエベレスト街道を歩くツアーに参加したとき撮影しました。

ネパールの首都・カトマンズからルクラという町まで飛行機で移動して、そこからトレッキングを始めます。このときのツアーは、有名なナムチェバザールを通過して、その先にあるタンボチェという集落まで往復するものでした。

タンボチェは小高い丘の上にあって、そこからエベレストとローツェ(世界で4番目に高い山)を望むことができます。その写真は、こちらで。

ネパールの山間部を歩くツアーは、そうした旅行を得意とするツアー会社がいろいろ企画しています。ルクラからタンボチェまで往復するツアーは、ネパール・トレッキングの入門編のような定番コースです。

とはいえ、タンボチェの標高は3867m、富士山の山頂より高い場所で一泊するので高山病のリスクがあります。私も、風邪のような症状に見舞われて頭痛と食欲不振、さらに足に力が入らなくなって復路は難儀しました。

ちなみに、このコースをさらに奥へ進むとエベレスト登山のベースキャンプへと続いています。その手前を左に折れるとエベレストの展望台として有名なカラ・パタール(標高5545m)に登ることができます。カラ・パタールまで行くツアーもありますが、高度順応が必須なので日数がかかります。

さて今回の写真ですが、ルクラから歩き始めて最初の宿泊地だったパクディンで撮影したと記憶しています。朝、出発の準備をしていると三角形の岩山に朝日があたって実にカッコいい。

ネパール人のガイドに山の名前を聞いたのですが「知らない」という。結局、ツアー参加者(日本人)の間で「あれは、パクディンの裏山だろう」ということで話が落ち着きました。もちろん、実際には名前があると思います。

この辺りには標高6000m以上の著名な山がたくさんあります。それに比べたら、この山は集落に近い低山なのでしょう。ネパールでは、よくある山のひとつなのかもしれません。

しかし、もしも日本にこんな岩山があったら名山として崇められたことでしょう。「さすが、世界のヒマラヤ、恐るべし」と思ったしだいです。

※この山の名前を知っている人がいたら、こちらから教えて頂けると幸いです。

撮影場所:ネパール・パクディン周辺
撮影日:2001/4/17

※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。

八ヶ岳・横岳と大同心【今週の1枚】八ヶ岳・横岳と大同心

武甲山タイトル写真1【武甲山】幻の山頂越しに秩父の街と北関東の山を望む

関連記事

  1. 北八ツ・苔の森の絶景

    【今週の1枚】北八ツ・苔の森の絶景

    日本には苔(こけ)の名所がたくさんあります。そのなかでも"苔の森"というと…

  2. 屋久島・栗生岳の巨岩

    【今週の1枚】屋久島・栗生岳の巨岩

    屋久島の最高峰は宮之浦岳(みやのうらだけ)で、標高は1936m。2番目は、…

  3. 剱御前から望む秋の剱岳

    【今週の1枚】剱御前から望む秋の剱岳

    多くの登山者にとって憧れの山といえば、槍ヶ岳より剱岳ではないかと思います。…

  4. 大台ケ原・正木嶺の朝

    【今週の1枚】大台ケ原・正木峠の朝

    紀伊半島にある大台ケ原は、屋久島と並んで日本で最も雨が多い地域といわれます…

  5. 黒部乗越から望む朝焼け雲と薬師岳

    【今週の1枚】黒部乗越から望む朝焼け雲と薬師岳

    前回は、北アルプス山中にある日本離れした景色でしたが、今回もまた「日本じゃ…

  6. 川乗林道の春景色

    【今週の1枚】奥多摩の山笑う

    東京西部の奥多摩には、人気の山がたくさんあります。この写真は、そんな山のひ…

  7. 群生するクロッカスの花

    【今週の1枚】春を告げるクロッカス

    今回の写真は、群生するクロッカスの花です。撮影場所は、国営昭和記念…

  8. 冬の上高地で遭遇したニホンカモシカ

    【今週の1枚】ニホンカモシカ in 冬の上高地

    今回は、このサイトでは珍しく動物の写真を取り上げたいと思います。冬の上高地…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP