【杉ヶ峰】南蔵王縦走コースから蔵王山の全容を眺める

杉ヶ峰タイトル荒々しい火口の風景と御釜(火口湖)が魅力の蔵王山。その南側にある杉ヶ峰からは、雄大な蔵王山の全容を見ることができる。ぜひ立ち寄りたい山だ。

杉ヶ峰タイトル写真1写真1:刈田岳から見た南蔵王の山々。右側の朝日が当たっている山が杉ヶ峰。その後ろが南屏風岳、中央が屏風岳、左端は後烏帽子岳。(撮影:2022/10/19)

杉ヶ峰タイトル写真2写真2:蔵王エコーラインの刈田峠付近から見た杉ヶ峰。すぐ右に突き出しているのは前山。左奥に見えるのは屏風岳。(撮影:2022/10/19)

杉ヶ峰タイトル写真3写真3:南蔵王縦走コースの屏風岳の中腹から見た杉ヶ峰。手前の草原状の場所は芝草平。右奥に蔵王山が見えている。(撮影:2022/10/19)

※タイトル画像は5秒ごとに変わります。
※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。


蔵王山の大きさを目の当たりにできる展望台


宮城と山形の県境に位置する蔵王山は、東北を代表する山のひとつ。山頂近くまで車で行けて、日本百名山の中でも比較的容易に登頂できる山です。

なんと、山頂直下の駐車場から徒歩5分で荒涼とした火口の風景と御釜(おかま)と呼ばれる火口湖を見ることができます。また、スキーやスノボ、樹氷(アイスモンスター/スノーモンスター)のメッカとして冬も人気が高い山です。

雪のない時期、駐車場から最高峰の熊野岳まで往復しても1時間半くらい。もちろん麓から登ることもできますが、山歩きとしては少々もの足りない感じがします。

そこでお勧めしたいのが、蔵王山の南北に伸びる稜線ルートです。北には北蔵王縦走コースが、南には南蔵王縦走コースがあって、しっかり稜線歩きを楽しめます(私はまだ、北は歩いていませんが)。

私が蔵王へ行ったのは2022年10月19日。未明に刈田岳直下の駐車場に着いて、刈田岳で御来光を撮影。それから熊野岳まで往復しました。途中、撮影のために立ち止まることが多いのでコースタイムより時間がかかりましたが、それでも駐車場に戻ったのは午前9時ころ。まだまだ十分に時間があります。

そこで、南蔵王縦走コースに入って屏風岳を目指しました。その途中で最も感動したのが、この杉ヶ峰です。山頂が開けていて、左右に大きく裾野を広げた蔵王山の全容を見ることができます。

ときは秋、手前に紅葉を入れて撮った蔵王山の全容は、以下の記事で見ることができます(タイトル写真3枚目)。

【蔵王山】朝日に染まる熊野岳と火口湖の絶景

以下の360°全天球パノラマ写真では、蔵王山だけでなく南蔵王縦走コースの山並も見ることができます。撮影者の影の先にあるのが蔵王山で、後方(太陽がある方)には屏風岳と南屏風岳が写っています。その横には、飯豊連峰も遠望できます。

※画面左下のTHETAの文字をクリック(タップ)すると、よりワイドな画面でパノラマ写真を見ることができます。

この写真は、Webサイト『絶景360』の一部です。『絶景360』は、こちら(https://zk360.site)からご覧いただけます。 – Spherical Image – RICOH THETA

杉ヶ峰の山頂で360°全天球パノラマ写真(撮影:2022/10/19)

このあと屏風岳まで行ったのですが、そこまで行くと蔵王山が遠くなり、山頂からの展望は東側だけでした。しかも雲が湧いて展望が悪くなったので、そこから先へ進むのは断念しました。

ただ、屏風岳や不忘山を一巡するコースは、山歩きとして十分に楽しいだろうと思いました。また、杉ヶ峰と屏風岳の鞍部にある芝草平という湿原がすばらしいです。縦走ルートから少しだけ外れますが、ぜひ立ち寄りたい名所だと思います。

杉ヶ峰へのアクセス

エリア:東北南部

この山へ行くのに最適な地図は、
2024-蔵王
[PR]この地図をAmazonで見る。


①宮城県側は蔵王町から、山形県側は上山市から、車で蔵王エコーラインを走って刈田峠へ。蔵王ハイラインへの分岐(刈田峠)にある駐車スペースに車を停めて、蔵王山の反対側にある南蔵王登山口を入る。そこからコースタイムで1時間10分。数は少ないが刈田峠までバスもある。

②南側の、みやぎ蔵王白石スキー場から不忘山、南屏風岳、屏風岳を経て杉ヶ峰へ至る縦走ルートもある。その先、刈田峠を経て蔵王山へ行ける。

50音順インデックス
エリア別インデックス

蔵王山タイトル写真1【蔵王山】朝日に染まる熊野岳と火口湖の絶景

三ツ峠山から見た夜明け前の富士山【今週の1枚】黎明の富士@三ツ峠山〈晩秋〉

関連記事

  1. 大日岩タイトル写真1

    【大日岩】金峰山の中腹にある巨大な岩の塊から望む…

    奥秩父の盟主といわれる金峰山。その西側の尾根を行く本格的な山登りコースのほ…

  2. 甲斐駒ヶ岳

    【甲斐駒ヶ岳】とても格好いい、南アルプス最北の百…

    山梨と長野の県境にある甲斐駒ヶ岳は、南アルプスのなかで最も北にある百名山。…

  3. 宝篋山タイトル写真1

    【宝篋山】低山ながら意外に登った感があるいい山

    茨城県の名山として名を馳せる筑波山。その南側にある宝篋山(ほうきょうさん)…

  4. 小雲取山タイトル写真2

    【小雲取山】奥多摩の樹木に囲まれた癒しの山頂空間…

    東京の西部、奥多摩にある小雲取山(こくもとりやま)を紹介します。紀伊半島の…

  5. 高尾山アイキャッチ画像

    【高尾山】ミシュランガイドに載った標高599mの…

    東京の郊外・八王子市にある高尾山は、標高わずか599mにもかかわらず極めて…

  6. 三瓶山タイトル写真1

    【三瓶山】火口を取り巻く5つの山頂で360°の展…

    三瓶山(さんべさん)は島根県にある名山で、日本二百名山のひとつ。活火山に指…

  7. 鳥海山タイトル写真8

    【鳥海山】2つの山頂で朝の絶景を満喫する

    鳥海山(ちょうかいさん)は、山形県と秋田県の境(山頂は山形県)に位置する百…

  8. 鷲ヶ峰タイトル写真2

    【鷲ヶ峰】霧ヶ峰の北端で全アルプスを展望する

    霧ヶ峰の北西部にある八島ヶ原湿原。その入口から北の方(湿原の左方向)を見る…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP