【車山】霧ヶ峰の最高点で御来光の絶景を味わう

車山タイトル日本百名山のひとつ、長野県の霧ヶ峰。その最高地点が車山の山頂です。初心者でも簡単に登れて、展望はバツグン。登山入門に最適な山です。

車山タイトル写真1写真1:夜明け前、ヘッドライトを頼りに西側から山頂を目指した。シンボルの気象観測ドームが見えたらゴールは近い。(撮影:2023/7/17)

車山タイトル写真2写真2:霧ヶ峰の北端、鷲ヶ峰の中腹から八島ヶ原湿原越しに車山を遠望。この写真に写っている範囲すべてが霧ヶ峰。(撮影:2023/7/17)

車山タイトル写真3写真3:車山乗越から蝶々深山へと向かう鞍部から見た車山。秋の夕暮れ、草紅葉が夕日に染まって赤味が増してきた。(撮影:2017/10/26)

車山タイトル写真4写真4:北八ヶ岳・天狗岳の中腹から望む早春の霧ヶ峰。車山高原スキー場のゲレンデが見える。白い稜線は北アルプス。(撮影:2020/3/25)

※タイトル画像は5秒ごとに変わります。
※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。


簡単に登れて展望抜群の日本百名山


霧ヶ峰は、日本百名山に選ばれていますが、百名山の中でも特に登頂が容易な山のひとつです。一般に、最も簡単な百名山は筑波山といわれますが、霧ヶ峰も負けていません。

霧ヶ峰は単独の山ではなく、周囲の高原や湿原を含んだ山域の総称で、最高地点は車山の山頂です。そこからの展望はバツグンで、天気が良ければ八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、浅間山など日本を代表する山々を望むことができます。

とはいえ、車山の山頂に立っただけで霧ヶ峰を制したと考えるのは残念なことです。日本百名山を選んだ深田久弥は、霧ヶ峰の項で「山には、登る山と遊ぶ山とがある」と書いています。そして、遊ぶ山の代表を霧ヶ峰としています。

つまり霧ヶ峰は、最高地点に立ったら登了という山ではなく、その周辺も含めて散策することで本当の魅力が分かります。実際、深田さんは霧ヶ峰で一夏を過ごして端から端まで歩いたそうです。

今は、ビーナスラインという観光道路が整備されているので、車があれば簡単に霧ヶ峰へ行くことができます。長期滞在は難しくても、何度も訪れて、車山だけでなく霧ヶ峰全体を味わってほしいなと思います。

霧ヶ峰というと、さわやかな夏の高原というイメージが強いかと思いますが、その他の季節も楽しめます。ということで、夕日に染まる秋の車山もタイトル写真に入れました。また、車山の東側斜面にはスキー場があって冬はスキーやスノボも楽しめます。

では、車山で撮影した360°全天球パノラマ写真をご覧ください。今回は、夏の早朝に撮った2枚です。まずは、山頂の東側で御来光の瞬間。

※左下のTHETAの文字をクリック(タップ)すると、よりワイドな画面で見ることができます。

この写真は、Webサイト『絶景360』の一部です。『絶景360』は、こちら(https://zk360.site)からご覧いただけます。 – Spherical Image – RICOH THETA

車山の山頂で御来光の全天球パノラマ写真(撮影:2023/7/17)

日の出から少し時間が経って周囲の山々に陽が射してきたところで、山頂の西側に移動してもう1枚。

この写真は、Webサイト『絶景360』の一部です。『絶景360』は、こちら(https://zk360.site)からご覧いただけます。 – Spherical Image – RICOH THETA

車山の山頂で朝日輝く全天球パノラマ写真(山名ガイド付き)

霧ヶ峰・車山へのアクセス

エリア:長野県・八ヶ岳の近く

この山へ行くのに最適な地図は、
2024-八ヶ岳
[PR]この地図をAmazonで見る。

①最も容易に山頂へ行くなら、JRの上諏訪駅または茅野駅からバスで車山高原へ。そこからリフトを2本乗り継ぐと、徒歩数分で山頂へ行くことができる。

②一般的なのは、山頂の西側にある車山肩の駐車場から歩くコース。緩やかな登りを約45分で山頂に着く。JR上諏訪駅からバスで車山肩へ行くことも可能。なお、登山道は石がゴロゴロして歩きにくいので軽登山靴がお勧め。スニーカーやアウトドア用サンダルだと痛い思いをする可能性が高い。

③できれば、霧ヶ峰の北西部にある八島ヶ原湿原から車山を目指して周遊するといい。逆に、車山からスタートして八島ヶ原湿原まで周遊するのもいい。どちらも、徒歩4時間半+休憩時間くらいで霧ヶ峰を満喫できる。なお、八島湿原に駐車場があるが休日は朝から満車になる。バスもあるが便は少ない。

50音順インデックスへ
エリア別インデックスへ

剱御前から望む秋の剱岳【今週の1枚】剱御前から望む秋の剱岳

蝶々深山タイトル写真2【蝶々深山】霧ヶ峰の真ん中で夏と秋の絶景に浸る

関連記事

  1. 瑞牆山タイトル写真2

    【瑞牆山】奇抜さナンバーワンの山は頂上の展望も抜…

    山梨県と埼玉県・長野県の境を東西に走る奥秩父山塊。その西端にある瑞牆山(み…

  2. 白出のコル

    【白出のコル】穂高連峰の稜線から望むご来光の絶景…

    白出(しらだし)のコルは、北アルプス南部、穂高連峰のほぼ中央にある鞍部。も…

  3. 三瓶山タイトル写真1

    【三瓶山】火口を取り巻く5つの山頂で360°の展…

    三瓶山(さんべさん)は島根県にある名山で、日本二百名山のひとつ。活火山に指…

  4. 雲取山タイトル写真2

    【雲取山】東京の最高地点で奥多摩と奥秩父の山々を…

    雲取山(くもとりやま)は、東京の西端、埼玉県と山梨県との境にある。東京で唯…

  5. 富士山タイトル写真1

    【富士山】日本の最高地点で360°パノラマ写真と…

    日本のシンボル、富士山。その頂に立ちたいと思う人は少なくありません。富士山…

  6. 高尾山アイキャッチ画像

    【高尾山】ミシュランガイドに載った標高599mの…

    東京の郊外・八王子市にある高尾山は、標高わずか599mにもかかわらず極めて…

  7. 甲武信ヶ岳アイキャッチ画像

    【甲武信ヶ岳】山頂から八ヶ岳に沈む夕日を望む絶景…

    山梨県、埼玉県、長野県の3県境に位置する甲武信ヶ岳。日本百名山のひとつです…

  8. 大岳山タイトル写真2

    【大岳山】東京で唯一の二百名山はユニークな形で人…

    大岳山(おおだけさん)は、御前山(ごぜんやま)、三頭山(みとうさん)と合わ…

おすすめ記事

  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP