【鷹見岩】瑞牆山と金峰山の中間にある知られざる絶景ポイント

鷹見岩タイトル奥秩父を代表する百名山の瑞牆山と金峰山。その中間あたりに位置する鷹見岩。主脈から少し外れますが、その絶景は足を延ばす価値があります。

鷹見岩タイトル写真1写真1:木に覆われた小山のピークに鷹見岩があり、右側の鞍部から登山道が伸びています。標高は2093mで、展望抜群です。(撮影:2021/11/10)

鷹見岩タイトル写真2写真2:空撮、ではなく大日岩から見下ろした鷹見岩の姿。こうして見ると、鷹見岩も花崗岩の塊であることが分かります。(撮影:2021/11/11)

*タイトル画像は5秒ごとに変わります。

ここを目的地にする価値が十分にある!

山梨県の北部には、奥秩父と呼ばれる山岳エリアが広がっています。埼玉と長野との県境に沿って百名山4座を含む著名な山が連なります。

この奥秩父エリアの西の方に、金峰山と瑞牆山という2つの百名山があります。どちらも個性的で、人気がある山だと思います。それぞれ、以下の記事で紹介しているので、よかったらご覧ください。

【金峰山】奥秩父の盟主、その山頂で見る五丈石と360度の絶景
【瑞牆山】奇抜さナンバーワンの山は頂上の展望も抜群

さて、この2座を歩いている登山者でも、意外に知らない絶景ポイントが鷹見岩です。金峰山や瑞牆山へ行ったら、鷹見岩に寄らない手はありません。鷹見岩を目的地にした山行も十分ありだと思います。

論より証拠、鷹見岩から望む360°全天球パノラマ写真を堪能してください。金峰山と瑞牆山はもちろん、富士山や八ヶ岳、南アルプスまで展望できます。

※画面左下のTHETAの文字をクリック(タップ)すると、よりワイドな画面でパノラマ写真を見ることができます。

この写真は、Webサイト『絶景360』の一部です。『絶景360』は、こちら(https://zk360.site)からご覧いただけます。 – Spherical Image – RICOH THETA

秋晴れの鷹見岩で360°全天球パノラマ写真(撮影:2021/11/11)

この写真は、Webサイト『絶景360』の一部です。『絶景360』は、こちら(https://zk360.site)からご覧いただけます。 – Spherical Image – RICOH THETA

秋晴れの鷹見岩で360°全天球パノラマ写真(山名入り)

鷹見岩へのアクセス

エリア:奥秩父


①金峰山西側の瑞牆山荘の前からスタートして富士見平小屋へ。小屋の前を通過して金峰山へと続く登山道を行く。小屋から1時間弱で、鷹見岩に向かう分岐がある。分岐から先は破線の登山道で、やや狭いが通行に支障はない。ただし最後に、鎖を使って岩に上がるときはザックを下した方がいいかも。

②瑞牆山に登ってから鷹見岩を目指す場合は、富士見平山荘まで戻って①のルートを行く。寄り道になるが、行く価値は十分にある。みずがき山自然公園から瑞牆山に登った場合は反対方向になる。富士見平小屋方面に下りるか、瑞牆山荘前から登り直すといいだろう。

50音順インデックス
エリア別インデックス

大日岩タイトル写真1【大日岩】金峰山の中腹にある巨大な岩の塊から望む絶景

瑞牆山タイトル写真2【瑞牆山】奇抜さナンバーワンの山は頂上の展望も抜群

関連記事

  1. 三瓶山タイトル写真1

    【三瓶山】火口を取り巻く5つの山頂で360°の展…

    三瓶山(さんべさん)は島根県にある名山で、日本二百名山のひとつ。活火山に指…

  2. 武甲山タイトル写真1

    【武甲山】幻の山頂越しに秩父の街と北関東の山を望…

    埼玉県の西部、秩父市にある武甲山は日本二百名山のひとつ。山頂直下に立派な神…

  3. 大山タイトル写真1

    【大山】伯耆富士の稜線で日本海に飛び込むような絶…

    大山(だいせん)は、中国地方で唯一の日本百名山。伯耆(ほうき)富士とも呼ば…

  4. 瑞牆山タイトル写真2

    【瑞牆山】奇抜さナンバーワンの山は頂上の展望も抜…

    山梨県と埼玉県・長野県の境を東西に走る奥秩父山塊。その西端にある瑞牆山(み…

  5. 槍ヶ岳タイトル写真4

    【槍ヶ岳】憧れの山頂で北アルプス大展望を望む絶景…

    山好きな人に人気の山といえば富士山より槍ヶ岳(やりがたけ)。その鋭く天を突…

  6. 三宝山タイトル写真1

    【三宝山】埼玉県の最高峰は三宝石からの展望がスゴ…

    埼玉県と長野県の境にある三宝山(さんぽうさん)は埼玉県の最高峰です。山頂南…

  7. 蔵王山タイトル写真1

    【蔵王山】朝日に染まる熊野岳と火口湖の絶景

    宮城と山形の県境に位置する蔵王山。山頂近くまで車で行けて、日本百名山の中で…

  8. 甲斐駒ヶ岳

    【甲斐駒ヶ岳】とても格好いい、南アルプス最北の百…

    山梨と長野の県境にある甲斐駒ヶ岳は、南アルプスのなかで最も北にある百名山。…

おすすめ記事

  1. 天狗岳タイトル写真3
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳

カテゴリー

PAGE TOP