【北穂高岳】穂高連峰の北端で槍ヶ岳の絶景を眺める

北穂高岳タイトル穂高連峰には主なピークが6座ありますが、その中で最も北にある北穂高岳。その山頂から見る、大キレット越しの槍ヶ岳は最高です。

北穂高岳タイトル写真1写真1:吊尾根から見た北穂高岳。北峰と南峰があり、現在、山頂は北峰とされている。右下に見えるのは涸沢。(撮影:2016/9/30)

北穂高岳タイトル写真2写真2:大キレットをはさんで、南岳側から見た北穂高岳。涸沢側から見た山容とは、だいぶ印象が異なる。(撮影:2017/9/27)

北穂高岳タイトル写真3写真3:涸沢から見上げた北穂高岳の南陵。モルゲンロートに染まっている。この位置から山頂は見えない。(撮影:2000/8/22)

北穂高岳タイトル写真4写真4:常念岳の南から見た穂高連峰。右側の台形が北穂高岳。そこから左へ、涸沢岳、奥穂高岳、前穂高岳。(撮影:2001/10/27)

※タイトル画像は5秒ごとに変わります。
※このサイトには、Google AdSenseから配信された広告が表示されています。
※この記事には、アフィリエイト広告が含まれています。


なんと言っても、北穂山頂から見る槍ヶ岳は絶品!


穂高連峰には、名前に”穂高”が入った山が4つ(奥穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、西穂高岳)あって、さらに同じエリアに涸沢岳と明神岳があります。その北端にある北穂高岳は標高3106m、穂高連峰の最高峰・奥穂高岳に次いで2番目の高さです。

北穂高岳には南峰と北峰があって、最高地点は南峰にあります。しかし、南峰には登ることができません。現在、山頂の標識は北峰に置かれています。

山頂直下には北穂高小屋があって、富士山以外では日本で最も標高が高い場所にある山小屋とされています。こじんまりとしていて温かみが感じられて、個人的に好きな山小屋のひとつです。

穂高連峰の各山頂は、いずれも360°の絶景を堪能できる素晴らしい展望台ですが、北穂もまたしかり。特に、大キレット越しに見る夕方の槍ヶ岳は最高です。

槍ヶ岳というと、山頂部の尖がりの印象が強いですが、実は深い沢からせり上がった日本第5位の高峰。その大きな西側斜面を、北穂高岳の山頂から見ることができます。

北穂高岳から見た槍ヶ岳

北穂高岳の山頂から見た夕照の槍ヶ岳

では、北穂高岳(北峰)山頂の絶景をお楽しみください。

以下のタイトルをクリック(タップ)するとリンク先にある360°全天球パノラマ写真を見ることができます。PCは全画面表示、スマホは横向きもお勧めです。

北穂高岳山頂で朝日に染まる全天球パノラマ写真(撮影:2017/9/29)

北穂高岳山頂で朝日に染まる全天球パノラマ写真(山名ガイド付き)

北穂高岳へのアクセス

エリア:北アルプス南部

この山へ行くのに最適な地図は、
2024-槍ヶ岳・穂高岳
[PR]この地図をAmazonで見る。

①上高地から入って横尾か涸沢で一泊。北穂南陵を登って北穂高岳の山頂へ至るのが最も一般的なルート。
②奥穂高岳の北側にある白出(しらだし)のコルから涸沢岳を経て稜線を行くルートもある。景色が素晴らしい尾根コース。
③北側から大キレットを越えて北穂高岳へ至るコースも魅力。ただし、一般登山道ではあるものの、岩場のアップダウンやナイフリッジが続く難ルート。

50音順インデックス
エリア別インデックス

剱岳タイトル写真4【剱岳】登頂不可能とされた山の頂から360°の絶景

北八ヶ岳・中山峠の御来光【今週の1枚】早春の北八ヶ岳・中山峠で御来光

関連記事

  1. 木賊山タイトル1

    【木賊山】山頂の西側で展望を楽しめる立派な山

    山梨県と埼玉県の境にある木賊山(とくさやま)は、百名山・甲武信ヶ岳のすぐ隣…

  2. 蔵王山タイトル写真1

    【蔵王山】朝日に染まる熊野岳と火口湖の絶景

    宮城と山形の県境に位置する蔵王山。山頂近くまで車で行けて、日本百名山の中で…

  3. 大山タイトル写真1

    【大山】伯耆富士の稜線で日本海に飛び込むような絶…

    大山(だいせん)は、中国地方で唯一の日本百名山。伯耆(ほうき)富士とも呼ば…

  4. 姥ヶ岳タイトル写真2

    【姥ヶ岳】わずか30分で月山と日本海を望む絶景

    月山の中腹にある姥ヶ岳(うばがたけ)。リフトを利用すれば、約30分の登りで…

  5. 上高地写真1

    【上高地】槍穂の玄関口、河童橋から吊尾根を望む絶…

    山に登らなくても絶景を楽しめる上高地は、北アルプスの南部、長野県松本市にあ…

  6. 宝永山アイキャッチ画像

    【宝永山】富士山五合目の巨大火口とその先端からの…

    富士山の南東斜面にある、巨大な噴火口と出っ張りが宝永山です。あまり知られて…

  7. 蓼科山タイトル写真1

    【蓼科山】初冠雪した山頂で諏訪富士を満喫する

    八ヶ岳の北端に位置する蓼科山(たてしなやま)。諏訪富士とも呼ばれ日本百名山…

  8. 北岳ノ肩タイトル写真1

    【北岳ノ肩】標高3000mの稜線が朝日に染まる絶…

    北岳の山頂北側に、北岳肩ノ小屋という山小屋があります。小屋の前から、南アル…

おすすめ記事
  1. 鳥海山タイトル写真8
  2. 赤岳タイトル写真1
  3. 槍ヶ岳から見た山並
  4. 雨飾山の登山道
  5. 北岳タイトル写真5
  6. 剱岳タイトル写真4
  7. 槍ヶ岳タイトル写真4
  8. 奥穂高岳と涸沢岳
PAGE TOP